見出し画像

子育てあれこれへのお返事【K→M】

すっごい珍しくひとりの時間を持ててるので、さっそくお返事!あぁ、この感じ久しぶりだわ~。

きょうだい比較

これはね~、もう子育てあるあるというか、避けて通れないよね、きょうだい育児においては。

我が家もいろいろあるよ!長男は思ったより勉強イマイチ(後述笑)……?記憶力とユーモアがあるが、注意力散漫で集中力とやる気がない。整理整頓もできなくていろいろとっ散らかっている。笑 でも運動神経は思ったよりかなりよくて(スポーツテスト学年1位!!!!)身体も大きくガタイがいい。入部した少年野球でもさっさとレギュラー入りしてしまい、ホームランとか打ってる。すごい(ごめん!!!自慢!!)。

一方次男は、集中力や根気があって、公文に取り組む様子を見ていると勉強もあまり嫌いじゃない感じ。長男のときはやらせるの大変だったんだけど、次男は自ら進んでやる。お片付けもできる。でも、でも……身体がそんなに大きくない(涙)。長男が大きくなって次男が平均くらいだったら、長男にコンプレックス抱きそう&母の遺伝子を責められそうでコワイ!!!!

す箱

いやそれでね、長男の勉強の件なんだけど、これが思ったよりやばいんじゃ?って最近夫婦の間でざわざわしていて……笑 正直、けっこうあり得ない点数取ってくるのよ。国語と算数は塾行かせ始めて、だんだんなんとかなってきたんだけど、そしたら今度理科社会がさぁ笑

突然ですがこれは何でしょう?

この間持って帰ってきたテストもなかなか味わい深い点数だったから、どこ間違えたのかチェックしたんだけど、↑はなんですか?っていう設問があったのよ。ご存知のとおり「百葉箱」なんだけど、長男は「す箱」って書いて、バツもらってたのよ。もう私さ、

す箱wwwwwwwwwwwwwそう来ましたかwwwwwwww

って、一周回って逆にめちゃ草生えましてね。。。。はぁ。。。。。。
なんの「す」よ?鳥?
あのさぁ、百葉箱とか、教科書読んだら「へぇ、これ百葉箱っていうんだ!なんで百葉なんだろう?校庭のあそこにあるな!」とかなんとか考えてるうちに自然と覚えるよね?それを「す箱」とは???????

ってなった。覚えが悪いのか、授業聞いてないのか(たぶんこっち)わかんないけど、最近、MARCH滑り込んでくれたらもういいや(オープンな場で書くには際どい内容、でもそのままいっちゃう)って心境になってます。

みか家の英語学習どうするかについての所見

たしかに一生悩んでるね!!笑
何度もみかの話を聞いた私としては、結論、みかの本音は「あとからでなんとかなるんじゃね?」なんだろうなって思う!!でもみんなやってるし、子どもたちのためにもやらせた方がいいんじゃないか?って頭で考えちゃって悩んでるんじゃない?なんか私たちの時代よりも、英語に重きおく人多いしね。

私としては、みか家では英語は非優先でよいのでは?と思うよ!みかとしゅんちゃんの言うとおり、あとからでもいいと思う!みかが本当にたいせつだと思うこととか、みかが進んでやらせたいと思えることを娘ちゃんたちにやらせてあげよう!!全部はムリ!

>・日本の未来を消極的に考えると、外貨を稼げるくらいの語学力はないと困るのでは
みかとか夫さんの言うとおり、あとからなんとかなりそう!!(発音とか気にしないなら)

>・とはいえ、自分で欲しい、と思った時に努力すればなんとかなるのでは
そのとおりだし、それでなんとかならなかったらそれもまた彼女たちの人生。親のせいではない。

>・小さいころから得意な方が受験とかでもアドバンテージあるvs自分で努力して頑張ることも必要という根性論
彼女たちが受験するときに受験がどれくらい人生の重要度を占めてるかもわからないし、そのためにやる必要はないと私は思っている。

>・苦労させたくない、わけではない(むしろ多少の苦労はした方が良い。ただそれが英語学習なのか?)
これはよくわからなかったんだけど、生きてたらどんなに親が助けようとしても必ずなにかで苦労すると思うから、親がわざわざ苦労させようと思わなくてもよいのかなぁ?と私は考えているけどどうなんだろうね。

ただ、英語の聞き分けとか発音をネイティブ寄りにしたいというか、よくしたいなら、小さいころから音声は聞いてた方がいいみたいだよね。これも毎日5分とかでも継続して聞かせるだけで違う気がするから、お仕事復帰しても寝る前ちょっと聞かせるとかね。それでも年単位で積み上げたらかなりの量になるし。音流すだけならやって損はないし、それだけでもやってみるのはおススメ!あとはもう成り行きでなんとかなるんじゃない?

ちなみに私が英語をやらせてるのは、私が楽しいからっていう理由もだいぶ大きいよ!笑 長男の通ってるスクールはめっちゃオシャレでかわいかったし笑、次男がやってるディズニー英語も、私自身が教材大好きだからやらせてる感じw

ここでひとつ、すごく気になるんだけど、じゃあ英語はいったんもういいや!!ってなったときに、みかは本当は娘たちになにをやらせたいのかな?すっごく興味ある!!今パッと思い浮かんだ回答教えてプリーズ!!

今日は、当たり障りないこと書いてもしゃーないなって思って、めちゃくちゃ自分の意見ベースに書いちゃったよ。怪しい占い師の戯言くらいの気持ちで受け取ってくれたら嬉しいです。笑

おまけ:成瀬は天下を取りにいく

本屋大賞取った「成瀬は信じた道をいく」って2作目で、1作目は「天下を取りにいく」なんだけど、昨日思い立って一気読みしてみた。

めっちゃ流行ってる本で、もっとなんというか高揚感ある内容なのかなーって思ってたんだけど、なんというか地に足着いた、静かなよさがあった。女子同士の友情が描かれてるのもよかった。頭では定価で買うほどじゃないなーと思いつつ、2作目が読みたくて読みたくて仕方なくて多分このあと買いに行く。笑

みかも、最近のこと聞かせてね。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?