瞑想の絵
Today I finished 1 year of meditation drawings (21.05.23—21.05.24)
今日、1年間の瞑想の絵を描き終えました (21.05.23—21.05.24)
I've done these drawings since I was in university (Canada).
私は大学(カナダ)にいたときからこれらの絵を描いてきました。
Since I was studying philosophy, not art, I received special permission to attend a drawing class.
私は美術ではなく哲学を勉強していたので、特別に許可を得てデッサンのクラスに参加しました。
The first class I learned to use a pencil, to draw with different pressure, angle.
最初の授業では、鉛筆を使って、さまざまな圧力や角度で絵を描くことを学びました。
I learned that even a line has expressive quality.
線一本でも表現力があることを知りました。
I only needed to attend one class because I enjoyed drawing lines so much, more than drawing models, or still-life scenes.
モデルや静物画を描くことよりも、線を描くことがとても楽しかったので、1 回のクラスに参加するだけで済みました。
The first drawings were with pencil on white paper. I needed to sharpen the pencil often. This was distracting.
最初の絵は白い紙に鉛筆で描かれていました。 鉛筆を頻繁に削る必要がありました。 これは気が散りました。
So I choose ink, to avoid interruptions.
したがって、中断を避けるためにインクを選択します。
I used blue ink on white paper.
白い紙に青いインクを使いました。
After some time, I had the impression that white = day, blue = night.
しばらくすると、白=昼、青=夜という印象になりました。
Since it is more calm at night, I prefer to draw white on blue.
夜はより穏やかなので、私は青に白を描くことを好みます。
I am more comfortable with abstract pictures. Drawing pictures requires thinking. I prefer raking a sand garden.
私は抽象的な絵のほうが親しみやすいです。 絵を描くには思考が必要です。 私は箱庭をかき集めるのが好きです。
I plan to draw every day for the rest of my life.
残りの人生は毎日絵を描くつもりです。
In the opening scene of ‘The Sacrifice’, Tarkovsky writes that if every man decided to do their own private ritual at the same time every day (even as simple as filling a glass with water and then pouring it in the toilet) the world would change.
「サクリファイス」の冒頭シーンで、タルコフスキーは、もしすべての人が、毎日同じ時間に自分だけの個人的な儀式を行うことに決めたら、たとえそれがグラスに水を満たしてトイレに注ぐという単純なものであっても…と書いている。 世界は変わるだろう。
I hope I can make it at least to 10000. It seems like a reasonable goal, doesn’t it?
少なくとも 10000 まで達成できればいいですね。これは妥当な目標だと思いませんか?
情報:
紙 - NT ラシャ AI
インク - ポスカ 3M-1
フォーマット:555×900mm
Info:
Paper - NT Rasha AI
Ink - Posca 3M-1
Format : 555 x 900mm
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?