見出し画像

いろいろな視点


私はずっと目の前の出来事にとらわれすぎてました。

例えば、長男が学校に行かない選択をするとか、毎日のように次男の担任から電話がかかってくるとか、三男の発達がのんびりで同い年の子との差を見せつけられるとか。

最近ではあんまり気にならなくなったんですが、それはこのnoteで世界の広さを感じたからです。


1年半前、新しいビジネスの形を目指して、SNSの世界を知りましたが、知れば知るほど人の本音と建前をまざまざと感じて気分が悪くなりました。

行動することが大事とか、自分の限界を超えるとか、そんな話も全く引き込まれませんでした。

だって衝動的で自己認識の弱い私はいつだって行動してきたし、見切り発車ばかりだったし、自分の限界を超えてばかりでそんな自分をコントロールする困難さにいつもため息をついていたから。

でもそれがわかったからこそ、対極にいる夫の存在が光って見えて、めっちゃコミュニケーションが盛んになって新たな視点を得られました。

今、自分に大事なのは、自分のありのままを知り、自分らしさを好きになり、自分のキャパ内で淡々と物事を続けることだと実感しました。

それが今まで私ができなかったことであり、新たな挑戦でした。


自分が好きな感覚を大切にしたとき、このnoteに出会いました。

ここのクリエイターさんの記事はどれもとってもステキ!

イキイキしているし、学びの深さがすごいし、私のいる世界とは全然違う世界を垣間見せてくれます。


ここで新しい試み、記事をオススメしてみたいと思います。

初めてのオススメはこの記事・・・勝手にオススメしてすみません。


ピア・ラーニング、いいですね。

共感!!

不登校の子がいる我が家にとって、学びとは何か、生きるとは何か、生活する意味は・・・生活の中で疑問に思うことがたくさんあります。

当たり前が当たり前ではない、という体験を通して、新しい価値観やこれからの時代に必要なことや求められていることは何か、常にアンテナが張っている日々で、ちょっと疲れました。

でもそんな特別なことではなくて、このnoteみたいに居心地の良いもの、と思えてホッとしたんです。

自分の子どもに特性がある、人とは違う、それは特別なことだ!という捉え方はとても重たくて、何か母親がうまく育てれば光る人材だ、という風に感じられて、とてもプレッシャーだったのだという自分の気持ちに気づきました。

学び合いっていいですよね。

学校も先生が教える一方的なものではなくて、みんなが先生になれたらいいのに。


サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶