見出し画像

心のモヤモヤ、言語化中

昨日は仕事。

人間力試され中。

こうしてレベルアップしていくんだなぁ。

踏ん張りどき。

そして、自分から動かない、を実践するとき。


お昼の夫婦LINE

夫に、お昼休みにLINEしたら

画像1

夫もいろいろと大変みたいだった。


最近、夫婦でいろいろ話すことが多いんだ。

ここんところは私が少し落ちてたから、私のことを聞いてもらうことが多かったのだけど、夫もキツそうだなーとは感じていて。

いろいろあるよね。

私は、私とは違うやり方でやってきてる夫の戦略を参考にさせてもらえているから、少し突破できそうよ。


戦略変更

自分のスキルが50だとするでしょ。

で、目の前でうまくいかなくてシンドイ状況があるとして、起こっていることを解決しようと思ったらスキルが70必要で。

そういう状況のとき、何もしなくてもシンドイし、かといってレベルアップだって結構な努力が必要だとしたら、どっちを選択する?


私は間違いなく後者。

何もしないでいることができない。

何かしてないと落ち着かない。

同じようにシンドイなら、何かに努力している方がいい。

結果がどう転ぶかは、状況や環境、その物事によりけりだとは思うのだけど、40年間、私はそのスタンスでずっとやってきたし、それが楽しさにもつながってたの。

だけど、そのスタンスは自分のことしか考えなくてもいい時間や生活があったから。

家族を見守り、家のことをこなしながらでは、とてもできない。


夫はどうするのか聞いてみると、夫は前者。

でもバランスいいなぁと思ったのは、「無理には動かないけれど、調子がいいときには少し挑戦したり動いてみたりするよ」ってところ。

うん、確かにシンドイときって基本シンドイものね。

そういうときって空回りしやすいのよ。

判断力も落ちてるし、やたら傷つきやすかったりしてね。

よし、今日は行けるぞって思えるときに頑張ってみる…うん、それくらいの方が無理がなくていい。


夫の話を聞いて、私も真似してみることに。

いつもだったら、しんどくても、アレもコレもやらなきゃダメ、終わらせておかないと未来の自分が苦しむわって今の自分、犠牲にしてたもんね。

でもさ、終わらせないで、誰かに頼むって方法もあるじゃないね?

ひとりで何でもしてるわけじゃないんだもの。

普段は家族のフォローをしながら、私がやってるわけで。

調子が出ないときは助けてもらったっていいじゃないね?


今までは未来の自分を犠牲にするイメージしか持てなかったから、未来の自分を悲しませるよりはって思って頑張ってた。

家族で生活してるんだから、もっと肩の力を抜いてもいいのかもね。


スクールカウンセリング

普段は、長男と一緒に2週間に1回出かけているスクールカウンセリング。

時々は次男のことでもお世話になり、たまに私ひとりで出かけていくこともある。

昨日は仕事のあと、半年ぶりくらいかな、私ひとりでフラッと出かけてきた。


最近、ちょっとモヤモヤがたまるようになってきたから、自分でどうにかしたくてこのnoteも書いてるんだけどね、なんか上手くいかない。

書いてもスッキリしない。

こういうときは心の専門家にちょっと吐き出した方がいいんじゃないかって思って。


以前はね、月に1回くらい、定期的に心のデトックスが必要な感覚だったのね。

でも、月1回ってなかなか忙しくて機会が作れなくて。

予約しなくちゃならないとなると、予定を空けて、話す内容を整理してって、なかなかハードルが高かった。

しかも、心のモヤモヤとかザワザワが言葉に出るわけじゃない?

そんな状況の自分を受け入れられないと、かえってつらくなっちゃったりするし。

それにね、私、シンドイところをパカッと開くと、一緒にやっぱり涙が出てきちゃったりしてね。

それがなんか恥ずかしくて。


もうしばらくの間、ひとりで行くのは避けてたんだけど、進学と進級を控えて、心のザワザワが落ち着かないものだから、早いうちに対処しちゃおうとか思って。

子どもたちのことをよく知っててくれている人だから、わかってくれる安心感があるしね。


昨日は最近の話をしていて、カウンセリングの後半になって、関連して出てきた言葉は「面談がツライ」だったの。

プレッシャーもあるし、面談のあとに残るモヤモヤも後味悪くて、年々面談がイヤだなぁって思ってた。

学校や園関係、療育関係、支援サービス関係、それが3人分。

面談する回数ってハンパない。

だけど私、仕事で毎日人と関わってるし、なんてことないって思ってたの。

でも実際にはアレコレ考えすぎちゃうし、言われた言葉でかえってモヤモヤしたり、落ち込んだり。

その話がドワーーっと溢れ出してビックリした。


カウンセラーさんの言葉で、深く刺さったのは。

① 仕事でのコミュニケーションと、プライベートは全然違うと思う。立場が逆なのだから、本来は言いたいことをもっと言っていい。

②仕事で支援者の立場で話を聞いているから、面談でも周りの支援者の話を聞くモードでいるのかもしれない。もっとこうしたい!と話していいし、上手く利用していこうと思っていいし、自分の考えと合わない相手の話は受け流すくらいでいいと思う。

③せっかくレジュメを作って持参しているのだから、その中の1番に「私はこうしたいと思っている」をまず提示しては?それを受けて支援者も考えていくと思うし、ズレたらズレたで修正もきくから。


話をしていて、ああ、私って面談の中で上手く話をまとめようとか、先生方との関係性を上手く保とうとか、先生の考えを尊重しなくてはとか、なんかそういうことばっかり気にしちゃってたのかなーなんて自覚。

それも大切なことだけど、そればかりに気を取られて、自分の気持ちをないがしろにしてるんだなぁと。


で、ハタと気づいたわけ。

ああ、今モヤモヤしてるのってそれなのかもって。

小さな私がまた泣いてる。

私の気持ちも大切にしてって。

私が今どうしたいと思っているのか、ちゃんと聞いてって。


私、 noteではまだまだ「私はこうして生きていたいの!」をカタチにできてないのよね。

私はこう考えるし、こうしたいの!という気持ちをまだまだ言葉にできてない。

受けた刺激をうまく処理できなくて、整理して自分に落とし込む感じに近いかな。

ホントの自分の気持ちまで、なかなかたどり着けてない。


想いを言葉に

私、人との関係性を大切にしたい!って、 noteで書いてきたけどさ、人のこと気にしなかったら、自分はどんなふうに生きていきたいと思ってるんだろう?

難しいなぁ。

だって人ありきで生きてきたもんなぁ。

人前に出ると、自然と穏やかで心地よい時間にしたいなぁって思って、アレコレ考えてしまう自分がいる。

私はこうなの!というスタンスを持てなくて、流されるように、だけどその中でもバランスをなんとか保っていたいともがくような感じ。


でもなぁ。

私はホントはこうしたい!っていうのを出すのは怖いなぁ。

だってさ、多分、いっぱい傷ついたりダメなんだなぁっていう経験をしたから、それらを引っ込めたワケじゃんね?

ああ、これは引っ込めとく方が無難って。

傷つきたくないしって。


その件に関して、カウンセラーさんは「みんな勝手に言ってるんだから、全てを受け取らなくていい」と。

うわぁ。

私、人の考えてることや言ったことってどうしても大切にしたいと思っちゃってた。

仕事でもプライベートでも。

それは私の考えや気持ちも大切にしてほしいって裏返しかもしれないし、そもそも、人との関わりを大切にしたいという自分のこだわりスタンスなのかもしれないけれど。


意識して、大切にしようと思う考えや言葉を選ぶってした方がいいね。

その選ぶってすごく苦手なんだよなぁ、自信ない。

人と違うの知ってるし。

私、そこらへんはかなり繊細なんだと思うし。

だけど、それが自分だし、自分の信念は貫いていい、と思えたらいいなぁ。


キャパ少ないくせに、取り込む情報量が多すぎるんだもんね。

なかなかサクッと取捨選択できないんだよね。

めちゃくちゃ強い意志を持って生きてるのに。


元々の性格

夫のように穏やかに過ごせたらいいって思う。

夫のバランスの取り方は絶妙だし、その根底にある自分の信念も揺るがない。

私はそれを揺るがすのが得意なんだけど←迷惑だろうと思うけど、それにも負けずに、私のことを包み込んでくれる包容力もあってめちゃくちゃ尊敬する。

夫は無駄に愛想を振りまかないけど、この人って決めた人にはめちゃくちゃ深い愛を注げる人なんだと思う。

少しは愛想を振りまけば、もっといい思いもできるだろうに、と思ってしまうのだけど、それが夫の生き方なんだって。

その貫き方にはホントに脱帽。

私にはそこまで貫ける強い意志がないんだもの。

いつでも周りを気にして、うまく混ざり合おうとしてしまう。


まぁ、それが自分なのよね。

今自分がいる場所で、いろんな笑顔を見ていたいと思うから。


ふとかすめた「教育」について語る

ここまでいろいろ考えていて、ふと頭に浮かんだのは、「私、今いちばん苦手なのは教育だなぁ」ということ。

私にとって、学校の先生ってすごく影響を受けたから、中学のときには先生になりたいって想いが強くあったの。

でも無理だなって諦めたのは、採用が少ないっていう情勢もあったけど、教育って難しいと思ったから。

その後、私は今の専門職になるための実習でも、新卒で入職した総合病院でも、「教育される立場」であまりいい経験をしなかった。

だから私は今、ベテランと言われる領域にいるけれど、教育からは一歩置いてる。

パートだしね、その権限もないと思ってるし、余計なことはしない方がいいしね。

そこのやり方を理解した上で、もしくは自分もそこで教育を受けてきたならまだしも、いろんな職場を彷徨ってきただけの私だしね。

今は卒後教育に関する教育もしっかりしてきてるから、そこの勉強をした人が中心になってやっているだろうし。

それに、今自分のことで手いっぱいなのだから、余計なことに手を出して、場をかき回してもね。


そういう考えと、根底にある教育に対する怖さ、不安にも、今は向き合えないし。

だけど、子どもたちにはある程度おうちでの教育も必要でしょ?

私はテクニックを駆使するのは苦手だから、信頼関係を構築して、人として話ができる関係を作って、その時々でポツリポツリと話をしていく、そういうのが合ってると思って、それでやってる。

仕事でもそうやれたらって思ったけど、スタッフ間ではそれはかなり難しいと思った。

やっぱり表面的なテクニックというか、現状に対して必要なアプローチを淡々とこなしていく方が、お互いにしんどくなくていい。


なんか、そういうことをホントにいろいろと考えるようになったと思う。

その中で、なかなか自分らしさをそこに入れ込んでいけない私は、やっぱり何してもモヤモヤしちゃうんだろうな。

自分を出すのが怖い。

ええ?って言われるのがイヤ。

イヤでもいいじゃないね、それが私ですって思ってたらいいんだもの。

誰とでも上手く関係を築こうと思う気持ちを手放せたら、もう少し自分を大切にできるのかなぁ。

 

自分が思うように生きてみる

最近見たInstagramで、この私の感覚に近いなぁと思った投稿がこのいとうちゃんさんの。

私のモヤモヤっとした今の心情そのもの。

生きてる上で、そういう段階にいるときってあるんだよね。

うん。


私も立場とか一度横に置いておいて、今どうしたいかっていうのを自覚したらいいよね。


でもやっぱり今、一生懸命考えてみても、ナーンにも出てこない。

それだけ、押し込めてきたんだから、当たり前なんだよね。


だから今日は三男が幼稚園にいる間だけでも、何にもしないことにする。

ホントは買い物行かないといけないし、ずっと見ないフリしてきた場所を掃除したりしたかったんだけど。

ここんとこ、ホントに疲れた。

休むぞーー!



サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶