マガジンのカバー画像

想いを言葉に

260
思考の多動で私は常に葛藤で頭はいっぱい!社会の中で刺激を受けた頭をクールダウンするため、熱い想いを言葉にするための記事をまとめています
運営しているクリエイター

#発達障害

療育の個別面談にて

今日は年長の三男の療育の個別面談でした。 その記録。 面談前の心得「面談前には自分の考え…

ネガティブをネガティブにしないで、想いにつなげる

こんなの私じゃない。 こんなふうになりたいわけじゃない。 そう思って自分なりに封印し、上…

他者への共感能力について深める時間

共感能力って大事だと思う? しっくりくる考え方を見つけて、これはちょっと腑に落としたいと…

不登校を選択した長男を信じられるようになった感覚

なんかこの人、面白いなぁ。 私にはない考え方をするし、私にはない選択をする。 どんな道を…

療育に行けない三男と向き合った結果

三男の療育拒否に向き合って、現在めっちゃお疲れ中。 私、頑張った。 そして三男も。 結局…

発達特性のある子の子育てをがんばらない

発達特性のある子の子育てって、感覚的にやっても上手くいかないの。 だから、道から外れかけ…

別居で子育てもアリなんじゃないかと思った理由

子育てにはいろんなカタチがあっていいんじゃないか、とふと思った。 優先すべきは親と子どもの心と身体の健康。 そのために最適な子育てスタイルってあると思うよね。 そう感じたエピソードを言葉にしてみる。 今朝のあさイチで通勤のとき、車でNHKのあさイチが流れてて。 運転しながらだから、音声のみで、しかもほんの10分弱の部分的な内容だったけれども、ああ、コレだ、と心に刺さるモノがあった。 実際の内容と違って解釈しているかもしれないけど、そこはご容赦頂くとして、そこから私

心の成長を一緒に読み解いてくれる人がいて嬉しい

「私も長男くんを一緒に見てきて、人を理解することの大切さを身をもって学びました。」 長男…

自己理解に至るまで

だんだんと自分のことがわかってきました。 自分のことを理解するって、結構時間がかかること…

【コメント募集】子育てで意識してること

今日書こうとしてる内容は、思考の整理だよなぁ…と携帯の画面に向かいながら、ぼーっとそんな…

私の想いの一部

いろいろ気になって頭の中はガチャガチャしてるのに、さらにワクワクな刺激を求めてさまよって…

【不登校支援】ついに学校における不登校支援として、ホームスタディを選べるように!

学校の特別支援コーディネーターの先生から、ステキなお知らせが! とっても勉強熱心で、家族…

【子育て】長男の子育ての味方は家族以外に4人いる、それがものすごく心強い

長男は小4で学校に行かない選択をした。 長男「学校に行っても学べない。オレは家で学ぶ方が…

【子育て】伸ばしたいのは社会適応スキルだけじゃない

幼稚園や学校に通わせていると、社会適応が全てのように感じてしまうことがある。 我が子がみんなと同じようにできないと、母親はザワザワしてしまうんだもの。 だけどね、そもそも社会適応が苦手な脳のタイプの子たちがいる。 そんな子たちを育てていて思うの。 社会適応はひとつのスキルに過ぎないんじゃないかな。 だから社会適応という視点をなくした状態でその子らしさを見られたらいいんだろうなって。 ひとりの親として、社会適応と切り離して性質そのものを認めるってこと、言葉にしてみた