マガジンのカバー画像

そのままの自分を知る、そして抱きしめる

418
人と違ったっていい。私はこんな感覚で、考えで、行動をする人間なの。そんな私でいい・・・と自分を丸ごとギュッと抱きしめたい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【子育て】大丈夫って思えたからぶつけられた

朝の独り言で、気持ちがストンと落ち着いた。 なんか大丈夫って思えたんだよね。 結果に怯える必要なんてない、どんなになっても大丈夫。 長男とのこと運動量も食事量も減ったのにぐんぐん背は伸びて、気がついたら170cmを越えてしまった不登校中の小6長男。 そこそこイケメンでスラリとしたスタイルは、堂々としていたらモテモテだろうなと思うほどなんだけど、今は弱々しい。 座ると猫背なのは昔からなのだけど、最近ではその姿に覇気もなく、大丈夫なのかなって思ってた。 私は親として何

【HSP】 noteは私のポジティブ増幅器

ホントは本音と建前とか好きじゃない。 人間味あふれる毎日が愛おしい。 人のちょっとした気遣いや優しさに気づけた瞬間が心地よい。 人が話している姿から、その人の想いを感じられるのがスキ。 そんなふうに心揺さぶられる毎日を過ごしたいから、HSP気質を大切にしたいと思ってる。 HSP気質が生きにくいと思っていたとき考えすぎ、深読みしすぎ、人が思ってもないところで反応してしまう、ちょっとしたことで感情的になりやすい、子どものことで心を痛めすぎてしまう。 あげたらキリがない

【仕事とのバランス】朝のひとときが心に与える影響

おはようございます!! 今、私ね、そんなふうに元気に言いまくりたくなるような気分なの。 朝、心地よいって大切だね。 朝、心地よい時間を過ごせるって実は生きてて初めてかもしれない。 いつも時間に追われ、遅れることへの恐怖と闘っていた気がする。 自然と戯れる5分たった5分なのだけどね、ゆとりを持って自然と向き合う時間を朝は作れなかった。 今朝はゆっくり出勤4日目。 また登校し始めた次男と珍しく切り替えスイッチがスムーズだった三男のおかげで、今朝は静かな出勤前の時間を

【子育てと仕事の両立】今はペースを落としてでも仕事を続けるというカタチがあっていい

ゆっくり出勤2日目。 初日の私はこちらで↓ 昨日は家に帰ってこないで、車の中でnoteを書いて、精神統一してから出勤したのだけれど、途中、リラックスできたからかお通じな雰囲気になったので、今日は自宅に戻ってきたよ。 ママあるあるだと思うんだけれど、やっぱり家って恐ろしいわ。 やることが目に見えてしまうから、やり残した洗い物とか、時間があったらしようと思っていた長男の学習レポート(ネットスクール)のプリントアウトとか、やり始めてしまったよね。 あー、あるある!って思っ

このモヤモヤをどう楽しもう?

「自立とは、依存先を増やすこと」 「希望とは、絶望を分かち合うこと」 小児科医の熊谷先生の言葉。 その言葉の奥には想いがたくさん詰まってる。 私には依存先が少ない私は正直、依存先が少ない。 子どものサポートをキッカケに、子どもの居場所や支援機関とはつながれたけど、自分自身の居場所が実は少ない。 結婚してすぐに子どもを産んだし、仕事と子育てでいっぱいいっぱいだったし、家庭の他には仕事しかなかった。 世界が広がらないからいろいろ足を運んだけど、イマイチのめり込めない

【ADHD】掃除機のタイミング

掃除機のタイミングっていつなのかな? 私は「足の裏」と「目で確認」がタイミング。 ちょっと変わってるよね。 皆さんは毎朝のルーティン? ひとり暮らしだったら仕事が休みの週末とか? 生活環境や状況にもよるのだろうけど。 日中子どもといると掃除してもすぐに汚れるしね…あれ、ビックリするよね。 Instagramの「私はズボラで」はズボラじゃないよね?最近、ズボラ家事とかって「ズボラ」って言葉がひとり歩きしてる気がする。 ズボラって「見た目や生活がだらしない」って意

晴れやかな初診日

私「これからはお薬処方分の90日後にくる形になりますか?」 主治医「1時間で5人の予約枠でやってるから、1人10分なのね。  長男くんの話を聞いたらお母さんの話を聞けないし、これからは交互に来てもらうのはどうかしら?  1週間に1回しか予約は取れないけど、1〜2ヶ月ごとに1回、今度はお母さんだけでどう?」 療育センターよりも自由度がある。 時間は少ないかもだけど、大きく期間が開かずに会えるのはありがたいかも。 療育センターからクリニックへ今12歳の長男を2歳から知

【夫婦】深まっていく夫婦と私のリアル

私「昨日の夜はスネて当たってごめんね。」 夫「そんなみかんちゃんもかわいかったよ。」 そう言った夫にキスをして、今日はミルクティーにしようとキッチンに向かった。 いつものやつミルクティーをつくりながら、頭の中は昨日のことでいっぱいだった。 夫は余裕あるなぁ。 昨夜、私は泣いて気持ちをぶつけたことでスッキリして寝たけど、夫はもしかしたら自分の中で一生懸命折り合いをつけたのかな。 それとも、いつものやつだから、感情を爆発させたら落ち着くパターン、とでも思ってうまく流し

【note】自分が求めている感覚を知る

今、この瞬間、自分はどんな感覚が欲しいと思っているのか。 noteを書いたりコメントをしたりしていると、リアルで生活している時よりもハッキリとその感覚が浮き彫りになるのを感じた私。 自分が求めている感覚がわかると、自分を喜ばせる方法もわかるよね。 感じたことをまとめてみようと思う。 自分のコメントの傾向私がコメントをしたくなるとき、というのは ①記事の内容にとても共感した ②記事の内容と同じ経験があって伝えたくなった ③記事からヘルプを感じて声をかけたくなった

仕事をしてても子育てしてても「心は自由」

長男が学校に行かない選択をしたとき、私は親として何をするべきかってとっても悩んで。 だって、学校でやってくれることっていっぱいある。 人との関わり、アカデミックな教育、自己表現の積み重ね、日々のコミュニケーション、集団活動、健康診断、成績評価、他にもいろいろ。 とてもじゃないけど、親に全ては無理。 途方に暮れていたときに出会った言葉があって。 「子どもの心を元気にすることをいちばんに考える」 ああ、これなら私、できると思う。 仕事でも、それならできるって思って関