見出し画像

『組織を変えるために新任リーダーの私が実践した   100日プラン』を読んで(書き途中)

BEFORE

・組織作り?に必要なことを知りたい
・リーダーではないけれど復帰して出来ることはあるか


AFTER

・具体的には、次の5つの観点で整理するとのこと。
①前の職務から離れよう  →完了
②活力を蓄えよう →完了
③どういう試練に直面するか考えよう
【新任者が直面する試練】で当てはまるもの
・時間に追われながら、多くのことを覚えなくてはいけない
・緊急の要件や目先の仕事に忙殺される
・新しい人脈やチームワークの強化に力を入れなければならない
・前任者の影響に対処しなければならない
→システムやルールが結構変わっていそうなので一刻も早く覚えなければ
優先度高いものから覚えていって細かなルールはでくわし次第吸収。→今まで以上に細やかなホウレンソウ大事。教えてもらうためにも声をかけやすい雰囲気を出すようにする
④役割と組織と市場を分析しよう
個人の分析】 Q:周囲に強い影響を与える上で役立つ、経験や強みは?
→産休前までの経験がある。変わってないことや、推測することで柔軟な対応ができそう
情緒が安定しているのでメンバーに気を遣わせずに指摘してもらえるのでは →予め指摘をどんどんするよう伝えておく 初日に!
【役割の分析】 Q:チームメンバーの能力を知っているか?足らないものは?
→知らない。まずは把握から
組織の分析】 Q:自分の役割に対して、どのようなビジョンを持っているか?


⑤始める前に結末を考えよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?