見出し画像

児童養護施設の子ども達に、夢の国に行って最高の笑顔になってもらいたい~!うん!おじさんたち最高の笑顔で頑張るよ!

こんにちは。
加工食品診断士で、自称日本一鮮魚を扱う蕎麦屋「ふるさと」のmikamanです。

僕は長い事続けているボランティア活動があるんです。
そのイベントが今月催されるので、一人でも多くの方に知っていただきたいよ!と思い、その想いを書いてみます。

きっかけは東日本大震災から

そう、記憶に新しい方もまだ多いかと。
3月11日に起こった震災でしたが、10日後くらいに
「自分にも何か出来ることがあるはず」
と考え、2011年4月10日にやってみたのが

定休日を利用して1日限りの特別営業。
飲食店店主らと特別メニューを特別価格で販売。
全ての売り上げを震災復興のための寄付金とします。


でした。
当時は助け合い熱が最も盛り上がっていたので、そりゃ多くのお客様にご協力頂き
◆来客者数123名 売り上げ103,150円
を寄付させてもらいました。
その後も年に1回、チャリティーランチと名打って継続しています。

画像4

そして、チャリティーランチを毎年続けていくうちに、メンバーから

「地元の子ども達の為にお金を使いたい」

と意見が上がりまして、そこから
「地元の児童養護施設に寄付して、そのお金で子ども達に夢の国へ行ってもらおうよ!!」

俄然やる気出たのは言うまでもありません。
子ども達だって絶対に行きたいって思っているはず!!
よっしゃーーーーー!おじさんたちが頑張って1人でも多くの子どもが夢の国に行けるようにしよう!!

児童養護施設とは

聞いたことはあっても、はっきりしたことは意外と知られていなかったりします。
「訳あって親と暮らすことの出来ない高校生以下の子どもが集団生活をしている施設」
です。
子ども達は公費と寄付金で生活をしているため、自由になるお金がそうそうありません。(バイトなどどうなのかは聞いていませんが)
外食なども簡単に出来るはずもなく、いつも施設内の食堂で食事をします。
(勿論しっかりした栄養士さんがいて、きっちり美味しい献立を作ってくれていますよ!でも外食は別の楽しみがありますからね。)

人数がそれなりに多い為、出来立ての食事の機会がなかなか無いそうです。
僕はそれに対しても年に1回訪問して、出来立ての食事を提供しに行っています。子ども達の笑顔が見たくて。
それについてはまた書かせてもらいますね。
画像は去年?おととしかな?静岡新聞さんに載せてもらった時のものです。

画像1

チャリティーランチその後

今回12年目となるチャリティーランチ。
良い友人に恵まれ、地元の有名ラーメン店店主らが知恵を絞って、当日限りの激ウマ限定麺を考えて提供してくれます。
TKGも、日本一の削り屋が目の前で削った削りたてを山ほどかけて最高に美味しいです。

画像9


蕎麦屋が主催だけどラーメン店店主らと一緒にやっています!
みんなアツい奴ばかりで当日は暑苦しいくらいですね(笑

チャリティーオーナー画像のコピー

長くやっているうちに信用を得たのか、事前に寄付金を頂くことが多くなり、また魅力あるメニューを作ってくれるので来客者数も増えていき、1回目は10万円ほどだった寄付金も、10年後の11回目は30万円を超えました。
目的の夢の国へは、進級などのこども達を対象に行けているようです!
毎回お手紙をこのように頂きますが、心の底からやってよかったと思います。
子ども達の笑顔はどの世界でも皆の原動力ですね。

画像7


全員が行けるくらいになれるようにおじさんたちも頑張るよ!
いつか全員いけるようなチャリティーランチが出来るといいなぁ!!

第10回チャリティーランチ_200310_0009

各店舗の店主らが集まって仕事をするのはとても学びになり刺激になり、楽しいです!感謝です!

今年も盛り上げるよ!
2022年3月15日(火曜)

今年もやります!
ご協力よろしくお願いします♪
◆日時◆
3月15日 11:00~14:00(ラストオーダー)
◆場所◆
静岡市清水区春日1‐8‐12「ふるさと」
◆メニュー◆
下の添付画像参照

チラシ2

★当日の売り上げから原価を引いた金額と、事前に頂きました寄付金、当日の寄付金の合計を静岡ホームさんに寄付させていただきます。

payppay送金での寄付も受け付けております!

ふるさとのpaypayアカウントに送金され、mikamanが責任もって現金化して静岡ホームさんに寄付させていただきます。


ペイペイ

①paypayの「送る・受け取る」をタップ
②「paypay IDや電話番号で送る」を選択
③赤枠の部分に「furusato」と入れます
④送り先が「rbg********」になっていることを確認して、金額を入れて決済出来ます。

※送金時、メッセージを付けることが出来ます。
匿名でも構いませんが、ニックネームや名前などを書いておいて頂けると、チャリティー当日に、寄付を頂いた方のお名前を載せることが出来ます。
宜しくお願いします。

また、受け取った側からお礼が遅くなる場合がありますが、必ずお返事をさせて頂きます。


それでは3月15日、全力の笑顔でお待ちしております!!
素敵な事を一緒に出来る仲間がいて最高に幸せです!いつもありがとう!

2021.3.16 チャリティーランチ_210316_7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?