見出し画像

○ 赤ちゃんとの日々ー産後1ヶ月


 赤ちゃんが外の世界に出てきて1ヶ月たった。妊娠中に想像していたイメージを上回るその子の存在感や性質をかんじ、時に圧倒される。

 産後は麺類がのびるとか、温かいお茶が飲む頃には冷めるとか、ほんとうだった。
 赤ちゃんファーストのリズムになり、気づくと頭の中が so busy になっていて危険だ。

 赤ちゃんのお世話や、家のことや、自分のこと、これは『 ひとりでやっちゃだめなやつ 』と本能的にサイレンが鳴る。( 夫や母もやってくれている )

 『 ゆっくりでいいよ 』と赤ちゃんにも自分にも言えたらいいな。

 時に泣きながら、色んな人に助けてもらうスタイルの日々をはじめていきたい。今までも助けられているのだけど、より意識的に頼り、こころをひらく事が必要で、自分のこだわりを時に手放さなくてはパンクしてしまうようだ。

 赤ちゃんとの日々によろこびもたくさんあるけれど、長い歴史のなかで、女性がひたすらに耐えて我慢してきたものがあると感じられた。
 様々な面で物分り良くいるのではなく、女性自身が自らの存在の尊さをしっかりと認め、声をあげていく事が必要だと感じざるを得ない ( あばれる君風に ) 。

 


☆お読み頂き本当にありがとうございます!とてもうれしいです (〃^ー^〃) ☆💕💕💕