見出し画像

先生なし、教科書なし。私が実践したポルトガル語インプット方法

サンパウロ在住のみかりんです。ブラジルで暮らし始めて丸7年をすぎました。私自身はブラジル行きが決まってから学習し始めたタイプです。

在伯歴も長いことから、「(ポル語)喋れるよね〜」「おしえて!」と言ってもらうこともありますが、ブラジルに来てからレッスンを受けたことはありません。そんな私がブラジルに来てからやっていた勉強(主にインプット)方法について紹介します。

この記事は、こんな方におすすめです。

  • レッスンを受けているけど、文法をこなしているだけで自分と結びつけられていない。

  • 勉強しているはずなのに、日常生活や会話でわからない・困ることがあり、矛盾を感じている。

  • 教科書や問題集が合わない、または飽きてきた。

  • まずは自力でやってみたい。

  • もはや何がわかってなくて何がわかってるのかがわからない。


はじめに:私のこれまでのポルトガル語歴

事前情報として、私のこれまでのポルトガル語&ブラジル歴を少し書いておきます。
ブラジル育ちだった母は怒ったり叱ったりするとポルトガル語が出ていました。何と言っていたのかわからなかったし、それがポル語だと気づいたのも、自分のルーツを知ってからのことでした。
ブラジルから親戚が日本に遊びに来ると集まったり、日本にいる日系人仲間と集まるときはポル語で話したような記憶もありますが、ポル語とはほぼ無縁の生活でした。

小学校から中学校まで、近所の英会話教室に通っていました。単に興味があっておもしろかったから。そしてそのまま大学でも英語を専攻
ポル語に興味はありましたが、第二言語の選択肢にはなかったので、似ていると言われるスペイン語を1年間 やりました。

社会人になり、英語で仕事をした4年間。自分でポルトガル語のテキストを買ってみたりはしたもの、ブラジルに行く予定も話す相手もいないので積読状態でした。

JICA海外協力隊を決意し、受験。合格者対象の派遣前訓練でようやく本格的に勉強を始めました。(というか語学テストをパスしないと派遣されない)
日本語の堪能な日系ブラジル人の先生が、2ヶ月間(1日約5時間)みっちりしっかり文法を叩き込んでくれました。

それでも喋れるようになった感じは全くしないままやってきたブラジル。私が派遣されたのはできたばかりの日本語学校で、ほとんどの生徒がひらがなからの初級レベル。保護者の方も日本滞在権権者は一部いるものの、ほとんどポルトガル語でのやりとりで、どうしてもポルトガル語で生きていくしかない2年間でした。(任地によっては日本語が話せる人がいっぱいいて全くポル語を使わないという同期隊員もいました)

前置きが長くなりましたが、ここから私が実際にやったことを紹介します!

STEP1:Youtubeで!日本について 観る&聴く

この見出しだけみると、「日本のことを今さら勉強する必要ないのでは?」と思われたかもしれません。でも、これをポルトガル語で聴く!というのが大事なのです。
私は日本語教師という職業柄、当初も「ブラジルの人に日本について紹介する/伝える」という状況がありました。

そこで空き時間に「日本に住んでいるブラジル人ユーチューバー」を探していくつか登録・視聴し始めました。
旅行VLOGはもちろん、私たち日本育ちには当たり前のもの=日本のアパートやスーパーで買ったもの紹介、日本の生活スタイルや文化などを、ブラジル人日本ファンに向けてポルトガル語で発信しています。

ここで、「知っていることについて、知らない言語で聞く」という経験が最初のステップとして重要でした。内容は知っているので、ただ「こうやっていうのか」という表現をそのまま取り込めるからです。

また、youtubeのいいところは聴くだけでなく映像もあるので、とてもわかりやすい。「今 何について話しているのか」を映像が補填してくれるし、「ユーチューバーのオーバーなぐらいのリアクションや表現」から、教科書っぽいフレーズではなく、実際の会話により近いフレーズを聞く&知ることもできます。

「日本在住のブラジル人YouTuber」は結構います。動画の雰囲気や生活スタイルなどから、ぜひ自分のお気に入りチャンネルを探してみてください。

STEP2:続・Youtubeで!次はブラジルについて 観る&聴く

日本についてポルトガル語でなんというのか、がなんとなくわかったら、今度は「知らないことについて、知らない言語で聞く」フェーズになります。

ポルトガル語ゼロ、または習い始めで突入するブラジル生活は、まさに「わからないことだらけ」です。土地勘もないし、何が書いてあるのか時間かけないと読めないし、全員が早口に聞こえるし…全てが新しいといえば聞こえは爽やかだけど、心からワクワクできる人だけではないと想像します。

では、私はどんなことをしてきたか。生活で疑問に思ったことや興味を持ったことをyoutubeで調べました。

例えば、「お風呂のボックス(シャワー浴びるスペース)のガラスって何で洗えばいいんだろう?」というときに、「como limpar janela de banho?(直訳:シャワーの窓、どう洗う?)」と調べました。すると、主婦ユーチューバーのおばちゃまが、「この製品を水で溶かして、スポンジで洗うのよ〜」とブッレブレの映像で教えてくれたり(笑)、シャワースペースはboxと呼ぶことを知れました。

「化粧品やシャンプー、アジア系には何が合うのかな/どれがいいのかな」というときも、「melhor shampoo(よりよいシャンプー)」とか「resenha de maquiagem de "ブランド名"(〇〇の化粧品レビュー」とかで検索しました。
これを繰り返すことで、メイクアップ=maquiagem, 基礎化粧品= skincareなどという言葉でより自分にあったものが出てくるようになりました。

スキンケアについて特に勉強になりました。髪質や肌質、テクスチャーなどの表現を教えてくれたのは、ブラジルの美容系ユーチューバーのお姉さんたちです。

他にも自分が興味のあることを youtubeで調べてみるのもおすすめ。これはすでに知っていることでも知らないことでもOKです。
以下、参考になりそうなトピックと学べる語彙など。

  • ブラジルの国内旅行VLOG…旅行先を選ぶ時、旅行が決まってから市ミューレション含めて。

  • 掃除方法…家の作りが違えば掃除方法も違う?なんならグッズも違う。

  • メイク用品、スキンケア用品… 特定のメーカーや商品、使い方にたどり着ける。

  • ファッションについて…スタイルやアイテムの名前。ブラジルブランドが知れる。

  • ブラジル料理のレシピ…おかずからケーキまで、調味料の名前や軽量のための語彙がしれる

  • 日本料理のレシピ…ブラジルで手に入る食材で作れるものが出てくる

  • ヨガなど自分が前から趣味にしていること…これは人によりますが、好きなことなので、自分に関係するテーマを見るのはおもしろいです!

STEP3:インスタで!ブラジルを見る&読む

次は「写真+文字」でのインプットになります。ここ数年は音声ナレーション付きのリールなど動画コンテンツも増えましたが、結局キャプションや画像内の文字を読ませるインスタグラムでは、聞く練習から読む練習に切り替えてインプットができます。
こちらも写真や動画メインなので、文字だけの文章よりもわかりやすいです。最近は翻訳機能もあるので、一旦それで大意を掴んでから、「じゃあ日本語でこう訳されてる部分は、ポル語でどう表現されているのだろう」と見返すこともできます」

こちらも、旅行、子育て、スキンケア、ファッション、インテリアなど、趣味に合わせて好きなアカウントをフォローすれば、そのカテゴリーの語彙や表現に強くなれます。

STEP4:ブログで!ブラジルについて読む

インスタからさらに写真が減り、文章が増えるのがブログ。STEP3よりも少し難易度があがります。
最近は子連れ旅行前に、同じシチュエーションで旅行に行った親のブログなんかを探して、どんなツアーにしたのか、何を持って行ったか、注意点などを調べるのに活用しました。

「この記事、何が書いてあるのか、ちゃんと知りたい!」という人で、がっつりめに勉強できる人は、印刷して語彙の意味や和訳を書き込んだりするのも、教科書とは違った楽しみ方で勉強できます。

STEP5:ポッドキャストNHK NEWSで聴く&読む

日常生活で必要な語彙や表現がある程度見についてきたなと感じたら、トピックを変えてみましょう。
ポッドキャストのNHK WORLD RADIO JAPANには日本語のチャンネルとポルトガル語のチャンネルがあります。(他にも多数の言語があります) また、同じ内容でHPにテキスト文もあります。

やり方

  1. ポルトガル語のニュースを聞く(ざっくり理解しようとする)

  2. 日本語のニュースを聞く(何のニュースだったか理解する)

  3. ポルトガル語のニュースをもう一度聞く(単語を聞き取ってみる)

  4. HPでポルトガル語のテキストを読む(単語のスペル、聞き逃した細かい表現などを確認する)

1~3はペンもノートも不要、スマホとpodcastアプリがあればできます。より理解を深めるために4はオプションとしてやるというやり方で、「聴く」だけにフォーカスしてもいいし、1→3→4→2でやって「まずポルトガル語だけで理解してみる」にフォーカスしてもいいと思います!

私はこれで、ニュースによく出てくる語彙や国の名前を覚えることができました!

STEP6:WEB記事・ニュースを読む

実はJICA協力隊として派遣される前の語学訓練とは別に、スクールに通って勉強した時期が少しだけありました。結婚後、帯同で再びブラジルに戻ってくる前にプライベートレッスンを受けていました。そのときは既に日常会話はだいたいできていたので、ブラジルでの職探しに向けて、先生と一緒に履歴書を書いたり、ニュース記事を翻訳する、ということを週に1回、2・3ヶ月程度やっていました。

そのとき先生に教えてもらったニュースサイトがこちらEXAMEです。ブラジルに戻ってきてからも、最初は時間があったので、ピックアップ&印刷だけしていたニュースの単語調べや翻訳を独学で続けていました。
以下、主なニュースサイトを挙げておきます。

実際には、この中から興味あるニュースを探すというよりも、インスタのアカウントをフォローして、気になったものがあれば記事が載っているURLへ飛んで読み込む。というやり方です。

お勉強という作業が好き・時間と労力に余裕がある人は記事を印刷して、わからない単語を辞書で引く、というのをやってもいいですし、そこまでできない…という人はとにかく最後まで目を通して見る、というのをやるだけでもやや難しいニュース向けの語彙や表現に目を慣らすことができます。

私はこの方法でTVやインスタで見るニュースの見出し・レポーターが伝えている内容が7、8割わかるようになりました!


さいごに

言語学習は成果が見えづらく、孤独だったり果てしない道のりみ見えますが、自分に関すること・興味なるものとうまく繋げられるかが、楽しさ・上達の早さのカギだと思います。
この記事が少しでも誰かの役に立ち、「ポル語、楽しい!」「やってみたよかった!」と思ってもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?