見出し画像

11 自分の嫌いなとこ

・人付き合いに人一倍ストレスを感じること
・物事を中途半端に終わらせてしまうこと
・融通がきかないこと
・人より飲み込みが遅いこと
・運動も勉強もできないこと

書いてみると先日に書いたものより少ないことに気付く。

自分の好きなことの方がスムーズ?に書けたのは思わぬ発見だ。
それくらい自己肯定感を高めることができた証拠になる。
素直に嬉しい。

一か月チャレンジのお題が毎回頭を悩ませる・・
書いてて辛い

運動も勉強もできなくても、自分を否定的にみなくなった。
それは社会であまり重視されていないからだろうか?

新しい環境に身を置くと嫌いな部分が強く表れるだろう。

唐突だが今の心境を書きたい。頭の中は真っ白だ。自分の嫌いなことすら、スラスラ書けない。
毎日書いているのに、気持ちを出しているのに成果がでないのは何故?

運動して頭の中を整理しても、言葉がでてこない・・そんな自分が嫌い。

今の私は普通に書くことも喋ることも努力してなり立っている。

毎日やっているんだから少しでも変わってる実感が欲しい。

余談だが、先日プールで泳いだ。普段から有酸素運動を40分しているので、泳ぐことには自信があった。
なのに50m泳いだだけですぐバテてしまった。

ショックだった・・体力をつける為に筋トレや運動をしていたはずなのに、昔より体力がおちていたことが。

継続は力なりという言葉を疑った。

筋トレも脳トレもやってもやっても自分の力になってないことが悔しくてたまらなかった。

始めてやった時は書いたことがスラスラ人に話せたのに・・
今では言葉が詰まって吐き出せない。目に映るものに興味がわかない。

脳になにか詰まってるのか。言葉を引き出しに入っている本のようにとりだせるようになりたい。

目に見えるような実感が欲しい。能力が日に日に落ちていくのが怖い。


何年やっても身につかないことってあるんだな。身についたこともあるのに目を背けてできないことに焦点を当てる。 

そんな私が一番嫌い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?