見出し画像

Rollei35の話(レビュー)

昨今フィルムカメラブームが来ている。
なんでもフィルム独特の味、手間、撮影可能枚数が決まっている不便さ、現像に時間がかかることなどがツボらしい。
まあ分からないでもない。
そして機械式カメラが好きな人も一定数いるという。
分かる。

自分のカメラ歴としてはまずコンデジの富士フィルムのXF1、次にこのRollei35なので割と重要な位置付けにある。
買ったのはフィルムカメラが流行る前だったかな。
「フィルムカメラなら安く買えてフルサイズと同じボケ感が得られる!」とこのカメラを買ったものの後でめちゃめちゃ苦労することになる。。

1.目測MF
「あの被写体まで何メートル。」わからん。よってピントが浅くなるf値は使いづらい。
距離計買えば?という意見はごもっともだが当時学生なのでそんなお金はない。フィルム代と現像代に回す。

2.フルマニュアル
露出も全て自分で決めねばならない。わからん。よって勘。まあ大事な時はiPhoneの露出計アプリ使ってましたね。ただ面倒くさがりなので基本的には使わず。なんど失敗したことか・・・
一応カメラに露出計はついているが電池が面倒だったので使ってない。

3.手順が面倒くさい
この小ささに全て収めているのはすごいんだけど、レンズの収納と引き出し方、シャッターの切り方とか、フィルム装填が独特。
何回迷ったことやら。

撮影時はレンズが伸びる。

まあここまで散々書きなぐったので、好きなところを。

1.デザイン
何と言ってもこの小ささでフルサイズですよ。小さいカメラが好きなので本当にたまらん。あと正面から丸が3つ並ぶのも可愛い。

2.機械式
全部機械仕掛けで動いている。この小ささで(2回目)
機械式はロマン。

作例
フィルムは全てX-TRA 400
なくなるので悲しい。

あっさりめ。

ファインダーにパララックスあるからこうなるよね。

最短距離で開放で。

まとめ
小さいけれど侮れないカメラでは。
何年も使ってたら多少絞り開けてもピントが合うようになってきた。
ゆくゆくはポートレートも撮りたい。慣れてない人でも緊張させずに撮れそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?