マガジンのカバー画像

■習慣化のコツ

45
正攻法の習慣化の法則からちょっと視点を変えた習慣化のコツ、地道に習慣化達成率を向上させる方法などに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣

習慣化は「逆算思考」よりも「積み上げ思考」で!

目標を達成するための手段として、一般的には、逆算思考:ゴールを先に設定して、そのゴールか…

習慣化に失敗する原因とその対策4選

日々の生活の中で、「今度こそ習慣化したい!」と思うことはたくさんありますよね。 健康のた…

習慣化のハードルを下げる「お膳立て力」とは

習慣化においてハードルを下げる(目標を小さく・行動を小さく・量や回数を少なくするなど)と…

スキマ時間を活用して習慣化に取り組む際の注意点

日常生活の中で仕事や家事の合間に生まれる短いけど自由な時間「スキマ時間」をうまく活用する…

【習慣化】自己否定・自己批判をやめることの大切さ

新しい習慣:ダイエットや運動、新しいスキルの習得など、意欲を持って始めたものの、途中で挫…

書きすぎ注意報

noteを習慣化するコツのひとつとして、noteを書くことに付随する どの時間帯で書く?スキマ時…

【図解でわかる】習慣化は陣取り合戦のようなもの

習慣化がなぜ大変なのか? それは自分の中で繰り広げられる2つの陣取り合戦に勝利しないといけないからです。 とはいっても、強引だったり無理やり陣地を奪おうとすると絶対に負けます・・ 正々堂々と正面突破するのではなく、隠密行動で気づかれないようにじっくりと陣地を拡げていくのが必勝パターンです。 ということで、今回は習慣化の過程で起こっている2つの攻防について、お伝えしていきましょう。 1.陣取り合戦(時間編) 誰もが1日24時間の中で生きています。 そして、限られた

習慣化に活かせる強制力・活かせない強制力

習慣化を達成する手段のひとつとして、強制力を取り入れることは効果的です。 ただ、どんな条…

なぜ習慣化はひとつずつ?

新しいことを始めるときは大抵テンションが高いので、何だかいけそうな気がして一気にあれもこ…

「小さく行動」以外にも小さくできることはある!

習慣化といえば 小さな行動、小さな一歩から始めることが重要 という話は、習慣化にチャレン…

【図解でわかる】習慣化への道のり

目新しい情報ではありませんが忘れがちで大切なこと、習慣化の難易度と継続日数の関係性はこん…

脱三日坊主のコツと習慣化のコツは同じ?違う?

脱三日坊主のコツと習慣化のコツについて「どちらも継続することが目標なんだから一緒」と思わ…

自分の矛盾を紐解く作業

「今回こそは読書習慣を身につけたい!」と意気込んで、仕事終わりに本屋で厳選した1冊を買っ…

「時間縛り」で習慣化チャレンジする方法

新しく始める行動目標に対して「小さく・ハードルを下げてコツコツ毎日行動する」というのが習慣化に取り組む定番のやり方で正攻法です。 とはいうものの、正攻法だからといって誰もが習慣化までたどり着けるかというと、当然ながらそんなことはありません。 そこで今回はちょっと変わった「時間縛り」の習慣化チャレンジ法をご紹介していきます。 とにかく時間で縛る 習慣化したい行動が、資格取得のための勉強だろうが、筋トレだろうが、読書だろうが、とにかく時間で縛ります。 シンプルに、勉強を