見出し画像

人生のギフト

子育てをきかっけに自分を見つめたり、親との関係性を改めて構築し直したりすることが、どうやらいまのわたしのライフワークのひとつであるようです。「すごく興味があるから、追ってみたい」事柄なので、人生の研究テーマみたいなものかもしれません。

「ライフワーク」と「仕事」は直結するものとは限らない、とはいえ、自分の人生のテーマがここにあるとはまったく思っていませんでした。

いまは色んな知識や知恵、情報がシェアされている時代でもあり、親世代の子育て姿勢(子育て法、というよりも)からアップデートして子を育てたい、と思っているひとが多い気がします。いや、次の世代を育てるという意味では、いつだって子育ては「前の世代の在りかたや、やりかたを刷新していく」ことそのものだったのかもしれないけれど。

わかっていることと言えば、親の常識はどんな時代であれ必ず-そう、必ず-古くなるということと、子どもがそれを超えていくことは自然なことである、ということくらいでしょうか。

それでもなお人生において大切だと親が信じることを体当たりで伝えていくこと、その過程で起こる様々な喜怒哀楽のドラマを登場人物みんなで味わい尽くすことが、人生のギフトのひとつである気がします。

↑子育てをしながら感じたこと、考えたことなどの記事をマガジンにまとめました。よかったらフォローしてくださいね。

◇Special thanks to Aya Sasaki◇
今日のnoteは、いつものカフェ...ではなく、糸島の「タイショウコーヒー」さんで書きました。

先日の「コーヒー・パトロン募集」記事でいちばんにパトロンになってくれた友人、Ayaちゃんのおかげの1杯です。

Ayaちゃん、ありがとう!

画像1

#子育て #育児




Thank you for reading!