見出し画像

ミカの心と体の健やかさと笑顔を取り戻すまで✳︎4

テーマ「食」

あなたは、罪悪感を持ちながら食べていませんか?

「あー 美味しいものが食べれて幸せだニャァ〜」

なんて幸せを噛み締めながら食事をとってますか?

私が甘いものを止めるためにしたこと
もう1つ、自分で甘酒を作りました。

炊いたお米(玄米・白米・胚芽米など)2合と
お湯と麹400gを混ぜ、
鍋をバスタオルで包んで
一晩おいておくだけで完成☺︎



米麹の分解酵素の働きで
お米のデンプンが糖化され
驚くほど甘い甘酒は天然の甘味料。


甘いものが欲しくなった時に飲んだり
夏は冷凍させシャーベットにして食べたり。

お料理の時、みりん代わりとして
きんぴらや煮物に使っています。

子供たちの離乳食の1つとして
食べさせたりもしてました。

現在は、バナナ・青汁・イチョウ・麻炭・
スピルリナに甘酒を混ぜたものが朝食になりました。


と言うわけで、、
私が甘いものを食後に食べる習慣を
ストップするためにやったことは、

先ず、

1 メインのご飯・お味噌汁・おかずを
心ゆくまで食べる!

次に、、

2 自分で安心・安全なお菓子や甘酒を作って
満足いくまで自分に食べさせる!

我慢しないんです!

制限しないんです!!(←ここ大事!!!)


我慢しないで、
罪悪感を持たず、

安心できて(添加物なし)で
美味しいものを
あなた自身に食べさせてあげて欲しいんです。


このご時世、たくさんのダイエット食品が出回ってるし
色んなダイエット法、
ファスティング(断食)法が存在してる。

そのほとんどが、
何かを我慢する方法ではないでしょうか。


満足するまで食べて「心も」満たしてあげて
あなた自身を大切にして欲しいんです。

自分に優しく・甘くいたい、、❤︎


2022/3/22  ミカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?