見出し画像

ミカの心と体の健やかさと笑顔を取り戻すまで✳︎16

テーマ「環」

環境のことについて
私なりの考えを少しですが、書きました。

今のこの2,3年の世の中の動きのこと。
祈りの気持ちを持っていたいと
改めて思うようになりました。

世の中の状況に合わせて自分自身まで
引きずられてネガティブになってしまうより
自分の希望,楽しみは持ち合わせていたい。
そう思っています。

不思議なのですが、
インドに行った時も、
バリに行った時も、

私が日本の長崎から来たよ、と言うと、
現地の人がそれぞれに言ったのが

「atomic bomb」


世界的に見ても、
長崎は被爆地なんだなって思いました。

私の子供が通っている
教育機関の理事長は被爆者で
毎年夏になると園児たちに
当時のお話をする機会が設けられています。

田舎に住んでいるときに
風力発電所を近くに設置するという案が立ち上がった時、
地元の人たちによる反対運動が起こりました。
建設はされませんでしたが。

何かの反対運動に参加する時と
平和運動や祈りを捧げる気持ちの時の
心境や気持ちの持ち用って、違うように思います。

自分と反する考えを持っている人とは
相容れないのでしょうか、、

このことを考えると、、
NVC/非暴力コミュニケーションを作った
マーシャル博士の取った行動は
本当に凄いなぁと感心するんです。

相容れないと思う相手と話し合いをする前日に
長時間ロールプレイをして、話し合う練習をして
当日の話し合いに臨んで
分かち合うことに成功した、という実例があります。


自分がどんな人と、どんな質の話をしたいか。
どんな未来を描きたいか、
どんな世の中であって欲しいか、
どんな場所に身を置きたいか、
どこへ繋げていきたいか、
とても重要だと思っています。

あなたはどうですか?
これを読んでどんな感じがしますか?

初めて、環境についての私なりの考えを書いたので
少しドキドキしています。。笑

2022/3/31  ミカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?