見出し画像

「断られる事が当たり前」のマインド

妻「この対話形式だと、音声データを書き起こすのにちょっと時間がかかるから、オーディオデータをテキスト化する方法がないか探ってみたの」

夫「普通に喋って自動書き起こしって、今はまだめちゃめちゃ精度悪いじゃん」

妻「悪いね。この対話書き起こしには向かない」

夫「精度高いアプリできれば凄く画期的なんだけど。会議の議事録とか凄い楽になる」

妻「で、いろいろ調べてみて、ちょっとだけ速くなる方法を発見したから、この後使ってみようと思ってる」

夫「どうやるの?それ」

妻「今の大学生が使ってる方法なんだって。iphonに先生の喋りを録音して、後で音声自動書き起こし機能を立ち上げたipadの前で、録音された先生の喋りをイヤホンで聴きながら同時に自分で読み上げる。そうすると、講義の内容が自動書き起こしで簡単にテキスト化出来るらしい。しかもかなり短時間で出来るらしいよ」

夫「えー!そうなの!?耳で聞いてタイピングするより、自分の声で読み上げて自動書き起こしする方が早いと」

妻「そうそう、今の子たちってタイピング遅いらしい」

夫「なるほど。今の子はスマホ世代だからパソコン使わないんだろうね」

夫「うちらの世代は圧倒的にパソコン使ってたからね。俺も社会に出てからずっとパソコン仕事だからタイピング早いよ。何千時間とパソコンやって鍛えてきたから」

妻「私もそうなんだけど、今の若い子はそうじゃないから面白いよね。世の中どんどん便利になっていくよね。効率よく時間を使えた方がいいし、耳で聞いて声に出して読んだ方が、頭に入ってより理解が深まるメリットもあるみたい」

妻「今日からその方法で書き起こしてみようと思ってる。で、今日のテーマは何ですか?」

夫「メンタルを強くする大切さについて」

妻「つい最近、ある事で人に断られて、私落ち込んだんだよね。私は断られるのに慣れてないの」

夫「俺もだよ。ナンパもした事ない」

妻「夫はそうだよねー。傷つきやすいもんね」

妻「今日は夫の幼なじみの友達と話していたんだよね。その彼は仕事柄断られる事に慣れているんだよね」

夫「彼の仕事は営業だから、考え方のベースとして断られる事がスタンダードなんだよ

妻「それ凄いよね」

夫「相手にされない事がベースだから逆にOKだとすごい感謝する。口説くスキルも必要だし熱も必要。一方で俺らがこれまでやってきたメディア業界は、是非是非メディアに出してください!がベースでしょ

妻「メディアは基本的にウエルカムだからね。断る人の方が珍しいから。断られたらなんでだよ!?って思っちゃうよね(笑)」

夫「そこにあぐらをかいていたんだよ、俺らは。だからメンタル弱い

妻「私も幼馴染の友達の話を聞いて今日はっとした。起業して今度は自分たちが営業しないといけないから、今までのウェルカムマインドじゃマズいんだなって気づいた」

夫「断られるのが前提と思っておけば、20人30人断られても諦めないよね」

妻「心強くというか、そういう考え方をベースに持たないとダメだね

夫「妻なんてまだ1人にしか断られてない訳じゃん。それでダメだって落ち込んでるからどんだけメンタル弱いんだよって感じだよ。10人断られたら確かに心折れるかもしれないけど10人断られるのは当たり前って最初から思っておけば20人30人と行けるわけでしょ。“100人いて1人“ぐらいの考えでやっていかないと心もたないと思うよ

妻「まあね」

夫「あの楽天だって出来たばかりの頃、ネットで出店しませんかって募集かけても理解されなくて最初は10数件しかアポ取れなかったんだよ」

妻「あと思ったのが、断られる事がベースだと思えばたくさん売り込まないとダメじゃん。その中で自分のサービスを本当に素晴らしいものだと心から思えなければ人には売れない。買わせたいとかではなくて、絶対良いものだからあなたを良くしたいと思っているから是非とも使ってほしいという利他的な心が本当に大事なんだなと思った

妻「そういう風に自分で確信持てるサービスを打ち出していかないとね」

夫「儲けとか自分の地位名誉とかが散らついているようでは絶対にダメ」

妻「だから私たちもマインド変えていかないと」

夫「どんどん脳みそアップデートしていこう」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?