見出し画像

思うことアレコレ『先ずは自分の幸せに責任を持つであり、それで完結だ』

 私の幸せライフの大役を担ってくれているヤギ2頭ミー子とヤー子。担ってくれているは私側の表現で、今の状況をミー子とヤー子がどう捉えているかは、どこまでいっても2頭の世界。

 しんどくなってきた。ミー子とヤー子にとっての幸せとは、と哲学するのが。しかも別にヤギ2頭から『ちゃんと考えてよねっ』て頼まれたわけでもない。完全な独り相撲。

  私が勝手にしんどくなってるこの感じは、おそらくヤギの幸せ感をアップさせるものではない。

 今、本当に本当に幸せで、ミー子、ヤー子と一緒に生きる人生が叶っている。でも、どこか深くで変化を起こしたいと願っている。実は、変化を起こす事への恐れをミー子とヤー子の幸せ哲学を勝手にこねくり回して、揉み消そうとしたり、変化を起こす事を望まない方へ仕向けようとしている事に気づいてしまった。

 私はヤギ2頭とパートナーとして組み、楽園の創造をする、をもう少しビジネスチックに表現するなら、『剪定・除草withヤギ』をやる。これは離島時代にも着想として抱いていたが、昨年は引越しとヤギ小屋、柵作りで展開まで漕ぎ着けられなかった。そして、アルバイト職にも就いたので、アルバイト、ヤギのお世話、家を成り立たせる、そんなリズムが安定しつつあり、それは1年前の私の切なる願いが現実に現れたそのものだった。感謝であり、感謝すべき。

 だけれど、自分の深いところが訴えてくる。
『つまらない。』

 ヤギ小屋と柵が目処が付きつつあるこの頃、頻繁に感じ、そして恐ろしく眠い。この眠気は何なのだろう、おそらく変化への恐れから遠ざける為のもの。遠ざけたところで、見た夢が拷問を想像させるやり取りを近くで聞く羽目になっていて、もしかしたら自分もそれを受ける事になるのか?のような恐ろしく不快な内容。寝たところで逃れられない(笑)という事は、向き合いなさい、だ。

 実は私はスピリチュアル世界が好きで、視聴するYouTube動画は殆どこの類い。最近聞いてたフレーズで突き刺さったのは、
『ワクワクに従ってこそ安定であり、簡単さであり豊かさでありこれは真実です』のような内容。
その後に続いて、理屈が説明されていた。

 私が抱いていたと気付かされた思い込みは、ワクワクに従って生きる事は、波瀾万丈、難解、宝くじに当たるぐらいの強運の持ち主だけに許される人生。ところが、豊かさはともかく、安定と簡単は私の抱くイメージとは真逆ではありませんか!しかも、スピリチュアルの世界では体験こそ全てで結果は本当のところどちらでもよく、ワクワクと感じた事をやらないことが大失敗なのだそうです。もう、ワクワクは安定、簡単、豊か、これを信じる、この信念を選ぶ。

 そして、今のアルバイトに目処をつけ、ヤギとパートナーを組みながら仕事をして豊かになる。これをやってみる。と静かに決めたら頭が変に回転するといいますか、これも必要、アレも必要みたいな事が降りてきて、深夜なのにスマホで調べごとを始める始末。どうせ寝付けないから。

 このプランはヤギ2頭にとって幸せか?は考えない。私が考えるべきは、私の幸せ。ヤギ2頭の幸せまで背負い込まない。ヤギ達が本当に嫌で嫌でしょうがないのなら、全力の拒絶と脱走をしてくれると信じてる。ヤギもヤギなりに自分の幸せを選択する力がある。と、独りよがりかもしれないが、そう信じる事に決めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?