見出し画像

「聴けば誰でもが知っている”無名の名曲”」

こんにちは、福田実加です。
桜の蕾も
「まだまだ寒いよ〜」と言ってるようですね。
今日は一粒万倍日・天赦日・大安ととっても日がよい日です。
あなたにもいいことがありますように。

「聴けば誰でもが知っている”無名の名曲”」

3月29日、病没したドイツのカール・オルフは作曲の神童で、18歳のときに日本の歌舞伎『寺子屋』を題材にした最初のオペラ「犠牲」を書いたとそうです。
30歳前後から身体と音楽の探求することを目指し、子どものための教育用の作品や楽器奏法は、世界中で注目を浴び、音楽教育界では超有名人だったというのですが、オルフってなんだっけ?って感じです。

『カルミナ・プラーナ』というオルフの代表作ですが、聴けば誰でも知っているのに、曲名も作曲者も出てこない
”無名の名曲”でしょう。特に合唱と打楽器が炸裂する第1曲「おお、運命の女神よ」は、映画、テレビ、コマーシャルの音楽で頻繁に使われています。

https://youtu.be/_k6aSFvsK34?si=mqCx9kqg8K0t-UDz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?