koppamijinko

第三者検証会社から事業会社のQAエンジニアにジョブチェンジしました。 不定期での更新と…

koppamijinko

第三者検証会社から事業会社のQAエンジニアにジョブチェンジしました。 不定期での更新となりますが、技術的に自分が勉強した内容を書き溜めていきます。 《興味のあること》 ソフトウェアテスト、レビュー、テスト自動化、ソフトウェアエンジニアリング、プロジェクトマネジメント、歴史、地理

最近の記事

WEB系のテストで利用する端末環境について普段から考えていること

0. はじめに※この記事は、2022年の株式会社ベリサーブのアドベントカレンダーにも公開されます。 皆さん、こんにちは。そしてお久しぶりです。 M.S. こと すなかわです。 今回は、題名にもある通り、WEB系のテストで利用する端末環境について、記事を書きます。 直近3年ほどWEBサイトやスマホアプリの検証をすることが多かったため、その上で蓄えた知見をアウトプットします。 また、今回は日本国内向けアプリを主軸に置いているので、世界向けアプリを検討している方は、別のアプロー

    • JSTQB Adovanced Level Test Analyst の勉強に関して

      お久しぶりです。M.S. ことすなかわです。 今回は、02月12日にあったJSTQB Adovanced Level Test Analyst の試験に合格したので、その時の勉強方法をまとめておきます。 JSTQB Advanced Level Test Analyst(以降、JSTQB ALTA)とは?JSTQB ALTAとは、「ソフトウェア開発サイクルの中で、ソフトウェアテストを設計できる能力があることを証明する」試験となっており、国際資格であるISTQB CTAL-

      • 『会社では教えてもらえない 仕事がデキる人の資料作成のキホン』を読んでみた

        今日は、テストの話ではなく、プレゼン資料を作る上で基本をもう一度学びなおそうと思い、上記の本に書いてある要点をまとめます。 1. なぜこの本を読もうと思ったか現在の仕事を始めて、4年目になるのですが、テスト計画やテスト結果を報告する機会が増えてきました。 その観点から提供資料の価値を上げたいと思い、資料作成の基本を今一度学んで、活かしていきたいと考えたためです。 2. 資料作成5つの法則資料作成を進めていくと書きたいことがどんどん増えて、膨大な資料になってしまう…。という

        • JSTQB Adovanced Level Test Manager 第1章を読み終えて

          今回は、勉強を始めた「JSTQB Advanced Level Test Manager」のシラバスを読んで、自分の中で重要だと感じた内容をまとめていこうと考えています。 第1章の概要第1章は、「テストプロセス」がテーマの内容となっています。 JSTQBの定義として、Foudation Level と Advanced Level では、下記の通りになっています。 引用:https://ntwk.hatenablog.com/entry/2017/11/27/003327

        WEB系のテストで利用する端末環境について普段から考えていること

          JCSQE(初級)に受かったよって話

          こんにちは。 今日は、JCSQE(初級)に合格したので、どのように勉強をしたのかをまとめたいと思います! JCSQEって何?という方は、前の記事でも紹介しているので、そちらを参考にしてください! 記事:SQuBOK(第2版)を読み終えたのでメモ 1. SQuBOKを読み込む  他の合格された方も言っていることなんですが、私もSQuBOKはひたすら読みました。  主に在宅勤務になってからは、通勤で使うエネルギーが格段に減ったので、そのエネルギーを使って読むようにしました。た

          JCSQE(初級)に受かったよって話

          SQuBOK(第2版)を読み終えたのでメモ

           2020年11月14日(土)にJCSQE初級という資格を受験しようと考えて、今勉強しております。  日々ソフトウェアテストという仕事をしていると色々なことを考えています。  ・自分が作っているテストケースで何を担保するのか  ・このテストケースをクリアすることで喜ぶ人は誰なのか  ・テストケースの合格条件を定めるためには、何を設定すればいいのか  JCSQEを取ろうと思ったのは、こうした根底にあるのが、ソフトウェアテストの活動の一つに「ソフトウェアテストの品質を担保する」

          SQuBOK(第2版)を読み終えたのでメモ

          20200916_より良いテストへの一歩 〜 そのテスト設計・計画、最適ですか? 〜

          今回は、「より良いテストへの一歩 〜 そのテスト設計・計画、最適ですか? 〜」というテストのイベントに参加しましたので、その内容のうち、ブロッコリーさんの発表をまとめようと思います。 発表タイトル:テスト活動の納得感を持ってテストケースを激減させた話 タイトルに「テストケース」が入っているので、テスト設計に絞った話かと思いましたが、QAエンジニアにおけるテスト活動全般の改善活動をどのようにチームで行っていくかということに主眼が置かれた発表でした。 QAチームが抱えていた

          20200916_より良いテストへの一歩 〜 そのテスト設計・計画、最適ですか? 〜

          初投稿

          はじめまして 都内でテストエンジニアとして勤務しているMSと申します。 このブログを通じて、自分が業務で感じたこと、勉強したことを発表できたらと考えています。 プロフィールは下記の通りです。 名前:MS 職業:テストエンジニア 業界歴:3年目 興味のある分野:エンタープライズシステム・アジャイル開発・振り返り 好きなテスト技法:デシジョンテーブル法、状態遷移図 皆さん、よろしくお願いいたします!

          投稿テスト

          Hello World!

          投稿テスト