見出し画像

豪徳寺旧尾崎テオドラ邸へ。


東京市長・尾崎行雄の旧宅。

もともとは六本木にイギリスから来た奥さんのために建てられた洋館。

そして時を経て、豪徳寺へ移築され。。。
老朽化で取り壊しの計画がたつものの。

漫画家の山下和美さんが発起人となり、
「一般社団法人旧尾崎邸保存プロジェクト」
ギャラリー&カフェとして再生されたのが今年の3月。

近所だしずっと気になっていて、初めて行ってみた。

ギャラリーではちょうど、この洋館の一室で暮らしていた
しまおまほさんとご両親による、

『洋館で暮らした私たち - 島尾伸三+潮田登久子+しまおまほ』

が開催中で、写真家のご両親が撮影した当時のお部屋の写真や
しまおまほさんの小さな頃の思い出の品々が飾られていた。

ほぼ、だいたい、大まかに(笑)しまおまほさんと同世代のあたしとしては、
なつかしくてため息が出るような、算数セットのおはじきとか、
ジャポニカ学習帳とか、ピンクレディとか。
それはそれはたくさん展示してあって、
よくとっておいたなあとため息が出る。

蝉の抜け殻まであったし。

わたし好みの水色の外壁のテオドラ邸。
板の床や、食堂の小窓、高い天井。
この建物に住んでいる自分を想像しながら、
カフェで和紅茶をいただき、ゆったりとすごした午後だった。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?