見出し画像

「変わった属性」を持つ私のこと

こんにちは。みーです。
この度、noteへの投稿を始めることにしました。

私のnoteの内容は主に、
・自分の「変わった属性」ー病気ーを持ちながらどんなことを感じ、考え生きているのか
・また単純に病気とは関係なく、日常感じたこと
・VRCの役に立ちそうな情報のシェア
になる予定です。

今回は、「変わった属性」ー 私の病気について の投稿です。
脳や精神系の病気ですので、苦手な方はこれ以上は読まない方がいいかもです!


今回、自分の病気についてネット上とは言え口を開こうと思ったきっかけは、同じ病気を持つ大学生の女の子が病気を公開しながらVtuberをやっているのを知ったこともありますが、病気だから難しいよね、と色んなことを自分自身で諦めてきた自分がいて、そんな感じで「自分なんて」と考えてしまうことが多かったんです。
ですが、最近自分と向き合う時間が出来た時に出会った新しい考え方、
「自分なんて」と思ったら
そんな「自分だからこそ」
出来ることは何かを考えてみよう

の影響が大きくあります。

この考え方にを軸に最近は生活していますが、日々に自分のオリジナルな特別感を感じつつ、少しずつ充実感が増している気がします。^^


さて、前置きはこれくらいにして本題に入りますが、私は
(軽度の)統合失調症 という病気とともに生きています。

~発症・診断~
新卒で入った東京の会社で働くこと1年、私はおそらく慣れない環境等によるストレスが原因で心身に異常をきたし、(その時は病気とは思っていませんでした)実家に戻りました。実家でとりあえずゆっくりして調子がよくなってきたかなと思ったのは大きな勘違い。恋愛?沙汰でストレスを受け、それから一緒に住む母から見ても異常だと思うような言動・状態になっていきました。ご飯は自分で食べれない、風呂も自分で入れない、意味の分からない独り言ばかり言っている、眠れずに心身ともにやられていく…さすがに母がメンタルクリニックに連れていったところ、病院への入院を勧められ、翌日には入院開始(実はこの辺り、記憶があいまいです)。
入院生活は決して楽しいものではありませんでしたが、なんとか2カ月やりきり…というか念のためもう一ヶ月と言われましたが、最後の方は辛すぎて早く退院させてくれと懇願してようやくの退院、という感じでした。2カ月の間毎日診察があるのですが、毎日様子を見られながら過ごし、下された診断は「(軽度の)統合失調症」でした。これが2019年の夏の話なので、もうすぐ5年経とうとしていますね。

~どんな病気~
統合失調症という病気は、脳の病気です。精神科を受診し、脳内の神経物質を調整する薬を飲むことが普通かと思います。いろんな症状がありますが、代表的なものは、幻聴・幻覚 と言われているかと思います。自分はこの症状は入院前しか体験したことがありませんが、一応ありました。
他にもいろんな症状がありますが、さきほど紹介したVtuberのもりのこどくさんが3分でわかりやすくまとめていますので、よければそちらをご覧になっていただくと概要がわかるかと思います。


私自身が感じている症状や、私が最近どんな生活を送っているのか・・・などについては後日また記事にさせていただきたいなと思っています。

もしよければ、また読みに来てくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?