みーさん

みーさん

最近の記事

自分の病気についての捉え方の変容②

みなさんこんにちは。 こちらの記事は、自分の病気についての自身の捉え方が今までにどう変化してきたか について、の後半記事になります。 前回の記事では、 病気の診断を受けた時の暗く孤独な気持ちから 退院後、時が流れるのを毎日待っている苦痛と私にいかに余裕がなく周りのことを考えられていなかったかという話 また、病気を受け入れられず「元の自分」にいつか戻るんだと思っていたころの話 をさせていただきました。 今回は、打って変わってどのように病気に対するネガティブな意識がポジティブ

    • 自分の病気についての捉え方の変容①

      みなさんこんにちは、覗きに来てくださってありがとうございます。 が、しかし、今回のトピック、正直うまくまとめられる気がしない‥ そんな気持ちを抱きつつ、キーボードをカタカタと打ち始めようと思います。 今回この記事では、 自分の病気についての自身の捉え方が今までにどう変化してきたか についてお話していきたいと思います。 前半と後半、二つの記事にわけてお話していきます。 こちらの前半記事では、 病気の診断を受けた時の暗く孤独な気持ちから 退院後、時が流れるのを毎日待っている苦

      • Language Lesson 言語レッスン(編集中/Still Editing)

        こちらのページでは、私がみなさんに提供する言語レッスンについてご紹介しております。日本人の方向けには英語基礎レッスンがございます。 Here, I introduce about my language lesson for English or Korean speakers (since I speak some English and Korean). 여기에서는 제가 하는 일본어 레슨에 대해서 아실수 있습니다. 英語基礎レッスンについては、こちらにまとめ

        • 軽度の統合失調症って?私の場合の症状

          みなさんこんにちは。 私のnoteに来ていただき、お目にとめていただきありがとうございます。 前回の記事では、 私が特別な属性をもっているというお話ときっかけ等を軽くお話させていただきました。 今回の記事では、 実際に病気になってから私が認識している病状についてお話したいと思います。 統合失調症は100人に1人の比率で発症すると言われている思ったよりも一般的な病気ですがなかなか知られていないのが現状。 なかなか興味がないトピックかもしれませんが、世の中にはこのような病気

        自分の病気についての捉え方の変容②

          「変わった属性」を持つ私のこと

          こんにちは。みーです。 この度、noteへの投稿を始めることにしました。 私のnoteの内容は主に、 ・自分の「変わった属性」ー病気ーを持ちながらどんなことを感じ、考え生きているのか ・また単純に病気とは関係なく、日常感じたこと ・VRCの役に立ちそうな情報のシェア になる予定です。 今回は、「変わった属性」ー 私の病気について の投稿です。 脳や精神系の病気ですので、苦手な方はこれ以上は読まない方がいいかもです! 今回、自分の病気についてネット上とは言え口を開こうと思

          「変わった属性」を持つ私のこと