AIIT 科目履修生になり、第1期入試出願しました
こんにちは、miitaです。
いつものように
これがポイントだよ!とかいう記事ではありませんが
私事をただただ書き連ねます。
具体的には学歴の話になります
実は3月に東京残業技術大学院大学に
科目履修生として申請しまして、
1Q、2Q 各2科目科目履修生してます。
これは界隈では有名な話で(???)
文系の方でもITの修士をとれるという
稀有な学校になります。
大学院大学とはなんぞや
という話ですが
修士と同じ地位の学位(専門職)というやつがとれまして、
大学院が研究のためなのに対し、
大学院大学は実務向きという違いがあります
ですが一般的には普通の修士と地位は同じです
なぜ科目履修を始めたの?
会社の研修じゃわけわからんかったからです
実際実務でやった時に、
私の場合ちっぽけな会社で派遣されてますから
派遣先が欲しい技術なんて
私の会社ではわかりませんし。
派遣先の会社では、それに対応した研修は受けれますが
私はそうではなく、苦労する場面が多かったです
また研修や資格の勉強をしたとて、
体系的に勉強できておらず
全部線に繋がらない 点がたくさん量産されている状態でした
私はそもそも勉強が好きな人ですが
資格には気に乗らないし
海外の給与に興味あったし
文系でIT修士取れる、そんな好都合なことはねぇ!と思いまして
ひとまずAIIT(東京産業技術大学院大学)のふところに入ったという経緯があります
ただこれを読んでる方には
AIITだけじゃないと言いたいです
奈良や新潟にも文系を受け入れてくれるところはありますそこは研究メインです
ただ、私は頭がそんなに良くないので
アルゴリズムとかめっきりダメだし
統計学なんかしたくないし
研究なんて無理!と思って、AIITにいます
実際科目履修生としてどう?
やはり懐にはいるという点では非常に優れています
科目履修生は、取れる科目が限られており
抽選で落ちることもあります
私も2科目落ちてます
それは定員だったり基礎知識が足りない人だと考えられます
ただ受かる科目もありますし
入門向けの科目もありますから
気になる人は試してみていいと思います
懐にはいるなら、グループワークが少なからず1授業はあるところや
現地で受けれるクラスを選んだ方がいいと思います
絶賛いろんな情報を知れて充実してます
AIITの生徒ってどんな人?
若年層から高齢層まで様々です
会社の中核を握ってる立ち位置の人もいます
私は肩身が狭いときがありますが、
学ぶ目的はみんな同じだと
ポジティブに捉えてます
第1期入試出願しました
7月に第1期入試が始まります
私は 情報アーキテクチャ にしました
基礎情報レベルは必要だと言われてますが、
4回あるし取り敢えずチャレンジしてみようと
この一回は次の合格の一回になると思いました
考査料は30000円で安くはないですが、
チャレンジは大切だと言い聞かせてやります
一般入試なので小論文があります
小論文が始まるまでは、必死こいて基礎情報やりますので
まぁ、、合格祈っててください笑
科目履修生じゃなくて最初から正科生でよくない?
私も時期が時期であったので、
その頃は大学を探していて
どこにしようかと悩んでました
AIITを知る頃には
もう出願が締め切られてるので
情けで科目履修生やってやるという
気持ちで申請しましたが
気持ちは変わりました
そもそもの話、私の職場は比較的ホワイトといえど
私の環境は基本的に忙殺されてます(趣味とか副業とかね)
しかも文系です
1Qやった時に思いました
キツくね?と
科目履修生の時とった単位は
正科生に引き継がれます
理論的には2年で卒業しますとかけますが
実は三年居座れるし、
とった分の金額は返ってくるそうです
私はそんなにザ文系脳ではありませんが、
初めてのガチガチの情報系科目はキツかったです
大学院ですしね、当たり前ですよね…
なので科目履修を選んだことが必然だったように思えます
でなければ、今頃……
(出願した今でさえ頭痛いですからね)
科目履修生をしとけば、雰囲気がつかめますし
正規の学生になった時楽になるでしょう
ただこれは社会人の人が該当します
辞めれるなら辞めてもいいかと思いますよ
社会人をやりながら科目履修生を2年で卒業する人はバケモンだと思います
なんでそんなに卒業率高いの???
とても不思議です
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?