生後4ヶ月までの記録(もんじゃ屋デビュー)
夫の育休も終わり、やっと日常という感じ。子どもにも自我が出てきて、こちらが一方的にお世話するのではなく、一緒に生活してるなという感覚になってきた。9/11~10/11の記録。
100日祝いとお食い初め
100日は自宅で撮影!ニコニコ笑うようになったから写真の撮りがいがある。
ここで使った風船にめちゃくちゃ興味を示した。 ニコニコ笑ってるなと思うと視線の先には風船が。紐を渡すとバタバタ振ったり、自分で手を離して飛んでいく様子を見たり。
毎日喜んだから1ヶ月くらい捨てられなかった。またハーフバースデーで風船買いたいな。
お食い初めは近しい親戚を呼んでお食い初め御膳を出してくれるお店で。男の子なら男性の中で一番年長者が食べさせる風習しらいけど、せっかくなので来てくれた男性陣全員で振り分けてお願いした。
ちゃんと御膳をじっとみて興味を示してたね。
最後まで泣かずに寝ずにみんなに抱っこしてもらって、主役をまっとうしてくれた!帰りのタクシーで爆睡。
これで一生食べ物には困らないね。
お店で撮ってくれた写真を帰りに現像して配ってくれたり、気兼ねない大きな個室でお店もよかった!
お昼寝大作戦
夜はよく寝るようになり(夜の20時頃に寝て朝7時頃に起きる、その間に授乳は1回)、寝かしつけもほぼ不要で、子守唄を歌いながらトントンしてるとすぐに寝てくれるように。
子守唄は「ゆりかごの歌」を替え歌バージョンで無限リピート!笑
子育てしてると歌をよく歌うようになったし、どんどん替え歌になっていってしまう…あるあるだよね?
よし、次はお昼寝改善だ。現状はまとまったお昼寝はせず、疲れたら寝落ちするものの20分くらいで起きてしまう。決まった時間帯に寝室で寝かせるのがベストだと思ってチャレンジするも、泣き叫び続けて2時間寝ないみたいなことが続き、私が疲れて終了、、そして最近は授乳後に寝落ちするスタイルへ。
眠い時には授乳してほしくて泣き、少し飲んだら寝落ちして、そのまま抱っこしてると1時間半くらいは寝る。睡眠と授乳が結びつくのはよくないので改善していかねば。お昼寝大作戦は続く。
もんじゃ屋デビュー
我が家の趣味は食べることなので、外食は2ヶ月の頃からチャレンジしていたけど、3ヶ月になってから少し長めの外食も含めほぼ毎週どこかに連れて行った。
洋食屋、カレー屋、焼肉、もんじゃ、おでん屋、タイ料、イタリアンと順調に実績を積んだ。
食べてる最中も抱っこして長居しなければ大丈夫、逆に外食するなら今のうちなのかな。
刺激もあるしこれからも連れていく。
その他の成長記録
・手で物を掴むようになった
→ラトル系のおもちゃで遊べるようになった
・ゲップが上手になった
→吐き戻して着替えることが減った
・声を出して笑うようになった
→ある時急に、ははっ、へへへっと声を出して笑うように。キャキャッとか笑う声のバリエーションもでてきた
・自宅を認識した
→外出してて泣いてる場合でもマンションのエントランスに入ったらスッと泣き止むことがある。家が好きなのね
保活スタート
ようやく…!ほんとうにようやく見学をスタート。いや、このタイミングで緊急事態宣言があけてよかった。ありがとうみんな、ありがとうワクチン。
保活については別途まとめたいと思う。
以上。
この記事は一旦10/14には書き上がってたのを間違えて消してしまって書き直した。
前に書いたのと大項目は一緒なのに文章の脱線具合が全然違う。文章って一瞬のきらめきでできてるよね。気にしないぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?