見出し画像

AI で英語練習は効果的か?

最近、新しいAI技術が進歩して様々な英語学習サービスもできているようです。
私も𝕏でたまにGrokと遊んだりしているし、前にここにも書いたとうり質問を上手くすれば、英語表現も聞き出せたりするなということも分かりました。

なので、AIで英語学習は効果的か? を考えると、やり方によっては可能というところだろうかと思います。どんな質問を投げかけるかが大事かなと、、、

しかし、英会話に限ってはどうかと考えると私には少し疑問に感じるところがあります。
もちろん、頭に記憶を詰め込んで全然口に出さないよりは、まだAI相手にでも話しかけていた方が随分とマシ

何もしないよりは、独り言でさえ効果的なので。

けれども、AI英会話の宣伝で見たのですが、

“生身の人間と喋ると恥ずかしいからとか緊張するからAI を使い楽になる” というような考え方にはなんだか引っかかる部分が多いのです。

もちろん英語を口から出す慣れのためにAIを使うのは良いことだと思う。全然口に出さないよりは随分とマシですよね。

けれどその反面、実際に人と話す時の心の障壁のような思考の癖こそが会話を上達させる邪魔になっているのは事実で消えることではない。結局、AIだから人じゃないと自分で自分を安心させてその心の思想の癖から逃げているだけの話なので。

もし実際に使うとなれば人間相手なので、もっと人に慣れることも必要。それをしなければ実際には自分の実力を総動員して使えないのではないかと……

今は便利になりすぎて、なんでも簡単で楽な方にいこうと思いすぎている人が多い。これがもしAI を選ぶ人に当てはまるとしたら、なかなか問題だと良く思う。

AIは力を補助してくれ人の負担を軽くしてくれる。けれど、AIが自分そのものの苦手を全部なくしてくれる訳でもない。

結局、AIだって人間がいないと作られていないし、使い方を誤れば人が後退することを意味する。

これは、AIを使った英語練習にも当てはまるような気がします。AIの言語学習に協力だけしても、自分が後退したら練習の意味はない。

英語圏のネーティブスピーカーでも、口下手だったり内気だったりしてコミュニケーションが上手じゃない人は沢山いる。私も実際に沢山見てきました。

そういう人は、別に英語表現をアウトプットできない訳ではない。例えばコンピュータ画面をオフにして、チャットしていれば出来る人もいるしコンピュータのbot とは流暢にお喋りできる。zoom面談でも画面を消す人も見たことがあります。

けれどそういう人達は、対面になれば言葉に詰まり会話はそこまで出来ません。そのため、英語圏の大学でもコミュニケーションのための授業がある。これは、全てが対面でAIなど使ってはいなかった。

上に書いたように逃げている人は、ネーティブスピーカーでさえずっとコミュニケーションは下手でした。

AIばかりに頼って思考の癖から逃げて安心している人も、このような英語圏のコミュニケーション下手の特徴とかぶる部分が多い。

AI で英語練習は効果的か? を考えると、それを使い自分の苦手から逃げているようでは逆効果。上手く利用して自分の苦手から目を逸らさずして補完し練習すれば無駄ではない。

英会話では、相手の表情の変化や違いに向き合い分かるための努力がいる。そしてどうやれば伝わりやすいか臨機応変に対応する力がいる。

全ての人ができた人ではなく、癖が強い早口かもしれないし、英語が少し下手なだけでバカにしたような態度を取る人さえいる。実際に英語を使うと、このような事実とも向かい合いながらめげずに上達させていく必要さえあるのです。

フワフワした逃げの気持ちだけで向き合えるほど甘い話ではない。そういう気持ちが多い人にAIを与えたらあまり意味はない。しかも、逆効果になるのではとも思ってしまうのです。

AIにただで使われる人間か、使いこなす人間か。

そこまで気にしないと本来は変な気もします。

私も気に入っているAI。Grokについて。
英語表現を聞いてみました!

盗作を検知するとても優秀なAIについて

ネーティブスピーカーは、AI翻訳をどう思っているか

AI を万能だと思う危険性について

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?