見出し画像

英会話よりも初歩が大事

日本人は英会話が苦手な人多いですよね。

と、言っても英会話を急にしようと思ってもできるわけないと考えた事があるでしょうか?

まず、英語を声に出す事に慣れもしないで急に会話できるわけないんです。

まずは、ABCをはっきり大きな声で出来る限り正しい発音で言う事に違和感がないのが1番良い。

その次に、英単語。

英単語を見た時、それを声に出していますか?

いくら覚えても、声に出す回数が少なければ慣れる事はありません。

文法を習ったりして、文章を書いた時にそれを声に出していますか?

アルファベット
英単語
文章

どれも声に出す事に慣れていないのに、急に英会話がスラスラと出来るようになるなんて、あり得ないです。

日本の教育は、読んで書いて覚えてが多い。しかし、本来ならばまずは見て、音を聞いて、真似てもないとおかしい。

まあ、口から出すのが慣れていないから英会話できないの当然なんですよね。

人が言葉を覚える時って、誰かが言ってるのを聞いてそして物真似をするところから始める。だから、英語もそうしなければという、とてもシンプルな話なんです。

例えば、ネーティブスピーカーが会話しているものを見たとします。ともかく、真似してみようとします。聞き取れる部分と聞き取れない部分が最初はどうしてもあるはず。
そんな時、分からないとすぐに思わずに、聞き取れる部分だけでも、適当でいいので真似すれば良いんです。しかも、間違っててもいい。

理由は声に出さないよりはましだからです。

もしでたらめでも、そのうちに慣れながら出来るように慣れば良いので、、というかそれが本来の言葉の習得過程なはずなんですから…

そして、慣れたとしても、次の段階があります。どうやって会話するか?という事です。

英語を知っていても会話の仕方を知らなきゃ英会話なんてできるわけはないんです。

日本語のネーティブでも、あまり会話できない人はいます。

話そうとしてるのに、

「そんな言い方違う!」
「なんでそんな事言うの?おかしい!」

とか幼少期から、何か言うたびにすぐに両親に言われてきたとしましょう。

だんだん、声に出すのを躊躇うようになります。

これと同じような思考の癖が英語だろうが日本語だろうが起こり得るんですよ。

少し言い方が違う事を気にしすぎたり、どう思われるか気にしすぎて言葉を選ぶことばかりしているとスラスラと言葉は出てきません。

これは、言葉の話です。

それ以外に、話の引き出しはありますか?

という事にもなる。

話の引き出しが少なければ話せることは減ります。それが良いとか悪いの話じゃなくて、すぐに英会話ができないのではと思わない事。

相手と共通の話題があれば、話せるわけですから英語力の問題とは別の話なんです。

英会話を意識しすぎて、

慣れる段階の話、
思考の癖の話、
会話の引き出しの話、
お喋りする相手の話

を忘れちゃいけないなと思います。

これは、英会話よりも初歩の話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?