見出し画像

eat を使った表現

今日はeat(食べる)を使った英語表現を紹介したいと思います。

eat for two 


直訳すると2の為に食べるとなります。なんとなく、意味が予測できると思いますが、

これで妊娠するという意味になります。

日本語でも、二人分食べなきゃね!とか言うので分かりやすい!

eat crow

直訳するとカラスを食べるとなって、少し驚きますよね…。考えただけで、ちょっと食べたくはないですね。

そこから意味を転じて

1. やむを得ず誤りを認める 
2. やむを得ず嫌な事をする 

という意味があります

eat  dirt

直訳すると泥を食べるという意味になります。
これも嫌ですね。

そこから

屈辱を味わう

という意味を持ちます

eat one’s word

これは分かりやすいと思います。直訳の語を食べるからもなんとなく予測できると思います。

これは発言を撤回するという意味です。

one’s の部分は my 、your  、his 、her を入れる事ができます。

例えば Eat your words! とすれば、
あなたの発言を撤回して!という意味になります。

どうでしたか!

意外に予測可能な表現も多かったように思います。

今日まとめたように、知らないとすんなり使いこなせないような表現をまとめて紹介する事もたまに行いたいと思います。

私自身、こういう内容も表現の見直しと復習になってとても楽しく更新出来ています。もし良ければお付き合いくださいね。

では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?