見出し画像

ミズ・マーベル

マーベルの新シリーズドラマ『ミズ・マーベル』を観たから、レビュー書きますよー!

今回も、前回のムーンナイトと同じくガラッと異なった雰囲気で楽しい。

主役の女の子カマラ・カーンがパキスタン系アメリカ人で、ムスリムの伝統を重んじる家庭に生まれた子という設定が新しい風を吹かせていた。

彼女の設定がティーンエージャーなので、そのくらいの層から少し下くらいにも受け入れられそうな作りにしてあった印象。

それでいて、パキスタンの歴史も織り込んであったのが評価できる。

大人も一緒に観て、歴史について話したりマーベル好きな子達がこの作品から英国の植民地政策やインド・パキスタンの紛争についてに興味を持つ入り口となれば良いという制作陣の想いもありそう。

宗教や文化の違い、そして時代や政治に巻き込まれた人がいる事実を考えるきっかけになれば凄く良いなあと思う。

全体的には、ワクワクするし軽く観れる作りだけどさりげなく歴史を入れ込んできた事を私は評価したい。自然と無理なく導入されていた。

後は、時折り見える色使いと音楽もエスニック風で味があって気分が上がった!

彼女の仲間の描写みてたら、私がオーストラリアで見てきた多数のインド人の印象と似通った部分があった。

場所的には、近いから気質が似ている面もあるのかな。

そういえば、インド人とパキスタン人ってあまり区別付かないしクラス一緒になると仲良くなってる子達もいたなとそんな事も思い出した。

最近のインドの子達は、宗教が異なっていて食べれる物が違ってたりしても、全然気にしないで一緒にご飯行くとかいう子が多くて、伝統は形だけとかいう人も多かった。

若干、パキスタン人の方が保守的な考え方だけど細かい事は気にせんと楽しもうや!みたいなインド人気質が仲良く出来る雰囲気を作り上げてるなというのも何度か見てきた。

演出面の陽気な感じで微笑ましい気持ちで思い出した。

それプラス、もしかしたらだけど、今後宇宙やミュータントとも関わるかもしれないなとも思え少し楽しみな演出も散りばめられてた。

今回も一番最後のシーンに、サプライズサービスがあって裏切らない 笑

また大きな話に広げてくるんかなあ。。。

トレーラー貼っときます!


海外ドラマ、いろいろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?