見出し画像

ダラスに行ってきました②

さて、2日目。ダラスの旅です。この日はフォートワースと言われる、テキサス州ダラスのお隣の都市に行きました。


フォートワースまでの道のり

これがちょっと難しいので読んでもらえたら嬉しいです。
ダラス・フォートワース国際空港からフォートワースへは40分くらいで行くことができます。またさらにフォートワースとダラス中心地間は通常であればTRE線というのが通っているので、それで1時間くらい。お値段も確か12ドルと安いのです。
ですが、日曜日はこのTRE線がやっていないので要注意です。

じゃあ日曜日は外していけばいいね、と思うのですがフォートワースにあるストックヤードというフォートワースに行ったら、ここに行かなきゃどこ行く?みたいなテーマパークでは、カウボーイショーが土日しかやっていない。たいていの旅行者は土曜日からやってくる。
解決策としては
・フォートワースにホテルを取る→でもホテル代が高い。
・空港から直接土曜日に行く→時間によってはショーが見れない&最終TRE線までの時間が結局短くなる、アメリカにはコインロッカーという概念がないため荷物が大変。
・ダラスからUberを使う→お金かかる
・レンタカーを使う→うちは2人とも運転できない

これくらいしか我が家は解決方法が見つかりませんでした。
ただテキサスは車社会であることからUberの需要が少ないのか(予想)Uber代は安く、30分~45分乗って40ドル程度でした。なので往復100ドル弱。フォートワースにホテルを取るよりは安く済みました。あとは自分たちの時間だけで動けるのでそれも楽でした。大きなリュックを背負って、旅人っぽく旅するのが好きな私たちにとって少し不本意でしたが、社会人だし仕方ない。時間をお金で買うってやつですね。

ストックヤードにて

とりあえずなんとかUberでストックヤードにたどり着いて、まずは見てみたかったカウボーイのショーチケットを確認。

車を降りた瞬間、ディズニーランドのような雰囲気にワクワクしてきた!
これがコロッセウムとなります

ショーチケットはいい席で見たければ事前に買っておいた方が良さそうですが、満席になることは恐らくないので当日自分の予定と合わせて買ってもいいと思います。
14時からのロデオショーを予約しました。

朝は開いているお店も少なくて、ぶらぶらしていました
ここで飼われている馬や牛たちが生活していました

その後は少しストックヤードの中を散歩します。11時と16時にCattle Driveという馬と牛の行進があります。こちらもストックヤードの目玉なのでチェック。

日本人の幼さと小ささを武器に前に出してもらえた(笑)
親族で馬が大好きな方がいるので、なんだか馴染みがある(?)かっこいい!

次に訪れたのが「カウボーイ記念館」みたいなやつ。
10ドルでしたが、7分くらいで見終わっちゃいました。行かなくてもいいかも。(笑)

過去カウボーイとして活躍した方の記念品が飾られています
ただ、カウボーイと言っても「ショータイム」「競技」「メディカル」など目的が違うのは意外でした。そういったことも説明してくれているし、普段見れないものも見ることができます。

お昼ご飯は一度外に出て、ファーストフード店で食べたので割愛しますが。
ストックヤード内でもそんなに高くなかったので時間がある方は中のお店で食べることをおすすめします。

旅人はUberで予定外の出費となったため、お昼ご飯で予算を合わせないといけない。
観光客もおしゃれでした!
私も調子乗ってハットを被ろうかと試着中…
(買わないけど)

それではロデオショー!

それでは大本命、ロデオショーです。
まずこの日はアメリカはメモリアルデーと言って、戦争で亡くなった方を忍ぶ日なのでそのお祈りがありました。女性がかっこいい馬に乗って登場。アメリカの国旗や象徴とする自由の女神などをバックに何周も馬が走ります。とてもかっこいいです。

この後国歌斉唱と続く
これがまたいい!

ロデオショーについてはWikipediaなどで見てみてほしいなと思うのですが、今問題となっているようですね。それは見ていてはっきり感じました。
怒った牛に乗って何秒落ちないか競ったり、ここではあまり書けないような競技の連続です。あまりにも牛が怒っているので「じゃあどうやって怒らせるのか?」って話ですよね。

ただすごいなとは思いますし、当然乗っているカウボーイ・カウガール達にもリスクがあるわけだし、馬や牛のことが嫌いならできる競技ではないと思うので(見ていてそう感じた)賛否両論分かれるのは納得できます。またストックヤードは公式なとても大きなコロッセウムなので、動物に負荷が多く係らないように気を付けている…と信じたい。ただアメリカにはたくさんのロデオショーがあるようなので、どこまできちんと動物保護の対応ができているかは疑問でした。馬は本当にかっこよかったですし、見ないとわからないことってたくさんあると思うので初めて見れてよかったと思います。
誰かがブログで「馬や牛がどう思っているか、話せたらいいんですけどね」って書いている人がいて、本当にその通り!と思いました。馬や牛がどう思っているかが、本当にわからない。
なんだかアメリカらしい競技だなと思います。

牛を間近でみたのなんか初めてかもしれない…!角がかっこいい!
お土産屋さんではTRUMP推しがすごかった。
想像つきますか、ディズニーランドに総理大臣のグッズが置いてあるようなものです
Theアメリカ。どこ行ってもお土産よりTRUMPの圧がすごい。
ストックヤードステーションから出ている電車
恒例のビール休憩

ダウンタウンへ

せっかくなのでフォートワースダウンタウンにも行ってきました。ここからバスで15分くらいで行けます。
日曜日ということもあって人が我々しかいない。

あまりに暑かったので、こちらで涼んでみました

ここはフォートワース民憩いの場として知られているWater Garden。

遊泳はNGですが…。ゴーグルつけて泳いでいる子供たちがいて目を疑いました。
ここは下の方まで行っていいようでした。気持ちよかったです。

water gardenで少し休憩して、再びダウンタウンを歩きます。街の雰囲気はやはりニューヨークとは全然違いました。州を越えると一気に雰囲気が変わるというのを実感します。

ストリートペインティングしている人。ずっと集中して描いていました。
やっぱりカウボーイが大切な文化なんですよね。
だからいきなりなくすというわけにもいかないし、ルールは守った上でこれからも大切に保存していってほしいなと思いました。

BBQ食べ比べ

今日の夜ごはんももちろんBBQです。今日はガイドブックに載っていた「RICKY'SBBQ」。ストックヤードにもある超人気店。
店内は広く、賑わっていました。

お肉コンボ

う~ん。まず店員さんは今までで一番よかったです。大好きでした。久しぶりにチップあげたい!という気持ちになりました。
お肉は…昨日の方がよかったような気が…。でも美味しかったし、こちらも安定のコスパ良し、でした!
やはり食べきれなくなって、お持ち帰り。明日の朝ごはんにします。

今日はここでおしまい。この後、またUberでダラスまで50ドルくらいで帰りました。これだけがちょっと悔しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?