見出し画像

I feel, kind of something good.

私を作ってる1時間と「なんかいい」について。

春休みになって2週間
1日が過ぎていくのが本当に早く感じる

提出物は早々に終わらせて
毎日朝は5時に起きて夜は12時か遅くて1時に寝て
家族との時間も十分にあって毎日一緒に爆笑して
友達とは遊ぶ予定決めたり電話したり
就活とかTOEICとか資格の勉強コツコツしながら
好きなことも毎日できてて15年の学生生活の中で1番充実してるなって感じてる長期休み

私の活動時間17時間の中で特に好きな時間が起きてからと寝る前の1時間。この時間が好きな人はたくさんいらっしゃると思うんやけど、私もそのうちの1人で、この時間が無いとなんかしっくりしやへんの。

することは本当にシンプル。
起きてからの1時間は”散歩に行く”オンリーで、
寝る前の1時間は日記は必ず書いてて、あとはその日の気分で変わるけどだいたい映画を観るか読書かたまに密かに6年推してる韓国アイドル(というかあの人たちはもうアーティスト)のダンス動画や他の好きなグループのカオスなの見るかのパターン。

いつもこれをしようって計画してるわけじゃなくて、ほんまにその時その時で自然と本を選んだり、サブスクかYouTubeを開いてる。ほんとに気分で身体がしたいように動いてる。だから1年に1回とかのレアケースやけど音楽だけ流して何もしやへん時もある。スイッチみたいに今日のスタートとゴールと明日へのリセットをしてる感じ。そんな感覚は意識的には無いけど、きっと感覚的にはそう。昨日は朝はいつも通り散歩をして、夜は日記を書いた後に伊丹十三の女たちよ!を読んで寝た。伊丹十三の著書は目次がたまらなく好き。見てるだけであぁ、なんかいいなぁってなる。この一時間たちも一緒のような感覚で、「なんかいい」ってのを欲してるなぁって、で、その感覚をじんわりやんわり感じるのが好きだなって、

妹からお姉ちゃん、好きな時間ある?って急に聞かれて気づいたこと、これを字にどうしてもしたくて”なんでもノート”に書いてから満足できなくて此処にも書いてしまったんだよナ

みなさんが「なんかいい」と感じる時間はいつやろ?
みなさんにとっての「なんかいい」は何やろ?
気になってソワソワしてる昼過ぎの私🧵

あぁ、なんか編み物したいしヘッドフォン欲しいしイカの塩辛が食べたいなぁって、あと、あるならたこわさも食べたいなぁ。

良き日を👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?