mii_cham

泡沫

mii_cham

泡沫

最近の記事

おにぎり と みそ汁

買い物のついでにふらりと書店に立ち寄った。書店に行くときは料理のコーナーをめがけていく。特に買いたい本があったわけではないけど、表紙を見て目が留まった。 おにぎりとみそ汁。なんて惹かれるビジュアル。 美容を頑張りたいと思いつつ、最近自炊のモチベーションはいまいち上がらなくて。でも日本人っておにぎりとみそ汁さえ作れたら十分じゃない? ちゃんと本を見て作るかな。どうかな。でもこの本は眺めてるだけでも幸せな気分になれそうだから。と思って家に連れて帰ることにした。 * 日曜日(

    • 異端児で生きていくと決めた

      「優しい目をしてるわね」 先日、朝から普段通りの接客をしていたら、年配のご婦人から「あなたはとても優しい目をしてるわね、つい見とれちゃった」と声を掛けられた。えっ、と思わず驚きの声を出しつつもありがとうございますとお礼を返し、そしてお互いに笑顔になった。 そのご婦人は初対面の方だった。昨年大病をされたというからそれは大変でしたね…と相槌を打ちつつ、今回お渡しするのはこちらです、このカードを使い切ったらまた持ってきてくださいね、そうそう、使い切ったカードと引き換えをするんで

      • 4月22日(月)、雑記

        連日仕事が忙しい。「ようやく繁忙期も終わったね」と話しつつ、今日も21時前まで働いた。この1か月はずっとこんな感じ。 うーん、と少し迷いつつ車を10分ほど走らせて、スタバに足を運んだ。ここのところ、メロンフラペチーノを飲みたい欲がずっと燻っていた。少しでも早く帰宅して寝る支度をした方がいいかと思ったのだけど、ささやかな自己実現を叶えてあげることにした。日常において「あれもこれも我慢してる」というモヤモヤが積み重なると、いつか引火する時が来そうで。だから「やりたいこともちゃん

        • やる気がないままでも大丈夫

          仕事終わり、なんだか呆けた気分で帰宅した。PMS期に明日からの低気圧が重なった様子。普段は帰宅するなり「やるぞやるぞやるぞ」と怒涛の勢いで家事をこなすのだけど、今日はやる気スイッチをオフにしてダラダラしてみた。夕食は冷蔵庫にあるものを適当につまんで、Tverを眺めて脱力した。 剥げたネイルを2本ほど直す。電動リムーバーでオフして、割れ爪を補強して、ジェルネイルをささっと塗って仕上げた。 20時頃、少し復活したので掃除機をかけたり洗濯物を畳んだり。合間にスマホゲームで10分

        おにぎり と みそ汁

          1週間のレシピ公開Vol.2

          今週も結構お料理したぞ。レシピを載せます。 手羽餃子 手羽餃子、普通の餃子より好きなんだよね。手羽先から骨を外す作業が若干めんどくさい。慣れれば1個あたり1分半くらいで骨を外せる。手羽先の2本の骨を外して袋状にしたらその中に餃子の餡を詰めて、あとは焼くだけ。食べ応え抜群。ビールが欲しくなる。 茹で野菜 志麻さんレシピ。冷蔵庫に余っている野菜を入れるだけ、味付けなし。今回は何を入れたかな。じゃがいも、さつまいも、大根、にんじん、ブロッコリー。その日あるお野菜でOK。以下

          1週間のレシピ公開Vol.2

          1週間のレシピ公開

          有難くも手料理を褒められる機会が多い。私は自分のオリジナルレシピを考えるのは頗る苦手。その代わりに鼻が利くというか、この食材とこの食材、この食材とこの調味料をかけ合わせたら美味しいんじゃないかとレシピの検索をするのは得意。今週つくったものを列挙してみます。 シュクメルリ、にんにくご飯 シュクメルリとにんにくご飯、志麻さんレシピ。引くほどにんにくを使ったけどそんなに臭くならなかった。 キャロットラペ 最近キャロットラペのマイブーム到来中。色んなレシピで作っている。彩りが

          1週間のレシピ公開

          新年の抱負

          新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年らしく、今年の抱負を書き連ねてみる。 心身共に健やかに 去年は病休から復帰後、ようやく丸一年働けた。ちょこちょこと体調を崩しがちだったので今年はもう少し元気にいく。心も強く、しなやかに。柳のような人間になる。 悩んだらやる やろうかどうしようか迷ったらとりあえずやる。自分の世界を、見識を広めることを厭わない。今年のお正月は勢いよく初詣に来れたのでとても良かった。気になっていたカフェにも来訪した。こ

          新年の抱負

          年末の大掃除のようなことを

          クリスマスイブ辺りにコロナにかかり、ようやく療養期間を終えた。起き上がるや否や部屋の模様替えを始めたので、我ながら片付けたくてソワソワしていた様子。 今年は11月頃から前倒しして大掃除を始めていたので少し余裕はあった。食器棚の上から下まで磨き上げたし、換気扇も掃除した。お風呂場もケルヒャーでしっかり磨いた。イブに洗濯機を買い替えたので、ついでに洗面所もひととおり掃除を済ませたところだ。 * まずは今年の分の病院の領収書のチェックから始めた。医療費控除には及ばないことを確認

          年末の大掃除のようなことを

          それを飼い慣らして、

          仕事帰り、スーパーに買い物に行ったらクリスマスとお正月モードに溢れていてウッとなった。毎年嫌いなこの季節。今年もやっぱり嫌いなままだった。 漫画「ハチミツとクローバー」で、主人公の竹本くんがクリスマスに焦りを抱くシーンがある。 来年はもう少しこの季節を好きになれてたらいいな、と漠然としたことを思う。 * 今日は凍頂烏龍茶を買って帰った。茶葉のコロンとしたビジュアルが愛らしい。台湾の烏龍茶ってなんで丸いのかなぁと思っていたら、茶葉を揉む過程で丸めるのだとか。ひとつ勉強にな

          それを飼い慣らして、

          三年寝太郎の起床

          ここ数年、三年寝太郎のようにぐうたら過ごしてきた。出勤して最低限の仕事だけこなす。目立つことも疲れることもしない。病み上がりだったのもあって、カウンセラーさんの「無理しちゃダメよ~~~!」の甘言を有難く受け取った。2:6:2の法則だと怠け者の2割だなぁと自称というか自嘲しながら日々を送ってきたのだった。 * その私の仕事ぶりが変容しつつある。理由はいくつかあって。 ひとつ、メンタルが回復してきた。今の職場が肌に合っているというのもあるのか、抑うつ症状が出て仕事に行きたくな

          三年寝太郎の起床

          今年やり残したこと

          最近は専ら【掃除狂い】と化していた。美しい恋人を招くのに部屋が汚いなど言語道断、と自分を戒めて鼓舞し続けてきたのが彼と過ごすのにも慣れてきて、ようやく強火の掃除オタクから落ち着いてきた。 少しは他のこともやろうかと思った矢先、ここ1、2年やるかどうしようか迷っていたものがあることを思い出した。それがテクスチャーアート。某推しが季刊誌の中でハマっていると紹介していて、以降何となく気にはなっていた。いつかやろうと思ったまま2023年が終わりそうなことに気付き、せっかくならやり残

          今年やり残したこと

          師走の先取り

          「一日が24時間じゃ足りない」なんて話を聞いて、忙しい人は大変だねぇと笑っていたけれど、私も慌ただしい一日を過ごした。 今日は有休で不在のスタッフが重なり、お客さんも多くて朝からドタバタ。まったりのほほんと過ごしたい私にしては珍しく機敏に動いた。春に異動してきて半年と少し経つものの、仕事が多岐に渡るため未だに慣れない。「みーちゃん、これってどういうことか分かりますか?」と他のスタッフさんに尋ねられては「(分からんけど)対応しまーす!」とマニュアルを捲りながら思考を巡らせ、何

          師走の先取り

          ポップミュージック

          Juice=Juiceというアイドルグループを推している。 3年ほど前に彼女らがリリースした「ポップミュージック」という楽曲のサムネを見て驚いた。なんだこのふざけた鳩の被り物は。普段スタイリッシュな印象のグループなだけに違和感を覚える。これはトンチキソングかな…と思っていたが実に味わい深い曲で、今ではお気に入りになった。 MVでは昭和アイドルやら竹の子族やらボディコンやらの衣裳に身を包んだメンバーが次々と登場する。 そしてY.M.C.AやらThe HustleやらABBA

          ポップミュージック

          進め!

          生理初日を迎えてメンタルはやや下降気味。時間を持て余すと病みそうだったので、仕事帰りの予定をぎゅうぎゅうに詰め込んだ。 買い物を済ませて20時過ぎに帰宅。最近食事が疎かになっている。油断すると一日600kcal前後しか食べていない。なんだかひとりだと食べる気力が湧かなくて。 今日は何を食べたっけ。朝にチョコレートを摘んで、昼はカップスープとクッキーを食べた。そのまま夜ご飯を抜こうとしていたのでさすがにマズイと思い、夜はパスタを作って食べた。 そのまま昨日の断捨離の続きに

          ここぞとばかりに

          恋人に「一緒にお料理しよ」「みーちゃん家のキッチンのどこに何があるか覚えたい」と言われて激しく動揺し、「き、汚いからごめんなさい…!!」と陳謝したのが少し前のこと。 遠目&薄目で見れば綺麗に見えなくもない我が家の台所の収納は雑然としていて、主である私は辛うじて何がどこにあるか分かるものの、誰かに教えられる有り様ではなかった。 今週は恋人と会わない日が多いのでここぞとばかりにキッチンの断捨離&大掃除を敢行することにした。 シンク下に敷いていた新聞紙を取り替えて、古くなった

          ここぞとばかりに

          寂しさを埋めるもの

          今週は恋人とあまり会えないと思ってしょんぼりしてしまった。よくよく考えると週3、4というハイペースで会ってもらっていたのが今週は2日になったというだけで、社会人としては十二分にハイペースである。慣れとは怖い。どんどん強欲になっていると自戒する。 気を紛らわせようとSumOneというカップル用のアプリをインストールしてみることにした。彼にも「これやって!」と送り付ける。事前相談してからの方がいいかもと頭をよぎったが、嫌がられたらアンインストールすればいっか、と思い直した。快く

          寂しさを埋めるもの