見出し画像

ハン検入門級受験レポ

韓国語の検定試験は2つ。
ハン検とTOPIK。
違いはこんな感じ ↓

私の韓国語レベルはというと

  • 2021年9月にduolingo🇰🇷開始、のんびり1年ぐらい掛けて制覇。

  • たまに韓国語の歌詞を書き出して意味調べる。

  • bubbleでスキズ8人からのハングルを読み続けること1年半。考えるの面倒で翻訳ボタン押す。

  • NHKハングル講座は2年連続途中で挫折。

  • 超入門の文法以外学んでない。

  • 教室に行くのは面倒なため通う予定もない。

以上。
勉強という勉強はしていないに近しいです。
なぜ今ヤル気になったかはどーでもいい話なので最後に置いときます。


【受験申込み】
今回受験したオンライン試験はハン検の入門級。
この入門級のみがオンライン受験です。
去年新設されて、今回でまだ3回目らしい。
検定について調べている時にみつけて、オンラインだからパソコンで受験出来るのと、写真等が要らない、支払いはPayPayでも可、なんてコンビニエンス!
考えてたらやらないのでとりあえず申し込みしてしまうよ!
申し込み開始日を待って、即座にペイっとお支払い。
受験料1700円。
とってもハードル低いです。


【テスト範囲】
公式サイトに全部あります。
テキストなんて要らないよ。
単語は300語弱。
Duolingo終わってたらほぼ知ってる単語です。
少しだけ文法をきちんと頭に入れないとダメっぽかったので、「なぜこの動詞はこう変化するのか?」っていうのをスマホで調べて理解。
時間にして10分ぐらい。
あとは、前日に、出題単語の中から知らない単語を書き出してサーっと見直して…というのが1時間ぐらい。
テスト直前に、公式にある去年の問題を解いたのが30分ぐらい。


【出題内容】
パソコンからオンライン受験。
時間は30分間。
最初の10分はリスニング、残り20分は筆記。
筆記と言っても選択問題で、書き込むとかは無いです。

リスニングは、再生ボタンを押すと2回読み上げるので、回答を選択。
もう一度聞くことは出来ませんでした。
途中で家族に話しかけられて、そちらに気を取られている間に出題が終わっていてなんの事やら~って思っても二度と再生できない!
なんてこと!
でも難しくないので、ハングルの読み方と、「これは〇〇です」って言っているのが聞き取れるのであれば大丈夫。
筆記もそんなに問題数が無いし、落ち着いてやれば難しくないと思います。


【採点】
1度回答提出したら戻れません。
私は残り9分位で提出。
試験終了時間を待って、マイページの受験履歴を見るとすぐに採点結果を見れます。

アクシデントがあったけども無事合格✨
ちゃんと勉強したら100点取れたんだろうなぁ。
こーゆーとこだよ、私。
でもこうやって「合格」って認めてもらうと、ちゃんと入口には立っているんだなってレベルが分かってうれしいな。


【オンライン受験あるある】
職場でオンライン試験もやってるのでよくあるのですが、ログインのIDとパスワードはすぐに表示できるようにしておくのは必須。
今回も「開始時間に更新して」
↑もちろんもっと丁寧に書いてある
って書いてあって、開始の10:30に更新ボタンををしたらログアウト状態のトップページに飛び、慌ててログインしてテスト開始したのでした…。
あとは家族に邪魔されないように!


という事で!
ハングル能力検定入門級のレポでした!
次は7月中旬に開催なので、5月下旬とか6月になったら申し込み詳細出ると思います。
私のように独学でしか学ぶ気がない人にはオススメ。
気軽に申し込んでみたら、少しヤル気と勇気が出ます。




そして最後に
試験とは全く関係ない話。

なぜ今更本腰を入れたのか!?
大好きなソクジンが帰ってくる。
あと5ヶ月。
(脱STAYの予定はさらさらない)
あの悲しかった12月13日に、いない間の一年半に韓国語ペラペラになってやる!って思ってたのに何も成長してないなって。
もう普通に考えて黙ってたら老化しかしていかないからね。
無駄に歳だけとって、衰えていくだけで何も成長してない自分が嫌になった。
そんな人生でこの先面白いのか?と。

ついでに言うと、最近ついつい見てしまっている10ヶ国語以上の多言語を話すYouTuberさんの動画とか、効率のいい英語の習得の方法とか、言語に関するものをよく目にしていてヤル気復活。

そして、普段見ているケーポの動画などからはリアルな韓国語が知れるけども、一方で、基礎となる文法や語彙力はやっぱりテキストを開いて勉強しないとなーと。
ただ勉強するのも目標が曖昧なので「試験合格!」を目標にすることにしました。

どちらかというと、今は会話を目標とはしていなくて、まずは基礎を学んでみたい。
という事で、検定を受ける一年にしようと決めたのでした。
一生残るハン検も受けたいし、世界基準のTOPIKも受けたい。
何なら準2級で止まったままの英語力も伸ばしたくTOEICにも興味ある。
(ちなみに🇦🇺に1年いたくせにアジア圏の留学生とばかり話していたから英語力はほぼ伸びていないという悲しい結末で親に申し訳ないのも一生残ってる)

落ちたっていいからまずはどんどん申し込むんだ。
考えてたらやらないから、私は。
申し込めば受けるし、受けるからにはしょうがなくでもヤル気が出るかもしれない。
(出ないかもしれない)
受かるか分からないからどうしよう、では無くて、まず動く。
そうしないと何も変わらなさそうで嫌だから、とにかくまず動く。
そういう一年にするんだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?