見出し画像

笑い声が気になるお年頃

別に幻聴が聞こえているわけでも、思春期なわけでもないです。僕が言いたいのはそう、テレビ番組とかに入っている笑い声のSE(効果音)の事です。
皆さんはご存知ですか?テレビから聞こえてくるあの笑い声たちは、全部が全部出演者の笑いではないということを。

芸人やらが放った面白い一言の直後に聞こえる笑い声。もちろん共演者の笑い声の時もあります。しかし、それ以外の場合は大体笑い声のSEが使われています。というかほとんどがSEです。
SEに耳を澄ますとわかりますが笑い声の主はおじさんです。どうやら「ワハハハハハ!」と言っているようです。
僕はそれが気になって気になってしょうがないのです。確かに笑い声はボケを引き立たせる重要な役割を持っています。
面白いことを言っていても、何も反応がなければ何故かスベったような雰囲気を醸し出してしまいます。そこで生み出されたのがこのSEなのでしょう。
そんなSEに気づいてしまったばっかりに、、、

一言喋ってワハハハハ
二言喋ってワハハハハ
三つ数えてワハハハハ
別になんでもない発言にもワハハハハ

頭がおかしくなりそうだ!芸人はちゃんと違うことを言っているのに笑い声の種類は毎回同じなのです。
ワハハハハだけでなく声が裏返って「ヒーーー!」とか言っているSEもあります。他にも似たようなのが三種類くらいあります、多分。
毎発言毎発言知らんおっさんの笑い声ハーモニーを聞かされ続けるのだから、もうそっちにしか気が向かなくなります。
しかもどんな発言でも無理やりSE付けるもんだから、本当はスベっちゃってるんじゃないか?と疑わしくなってきます。実はスタジオが地獄だったらどうしよう。

これに対する防御策を考えたのですがありませんでした。
バットマンに出てくるジョーカーのように、狂気の沙汰に染まったあれを止める術は無いのです。
強いて言うなら気づかないことです。気づいたら最後、そこから不自然なおっさんの笑い声が流れ続ける番組を観るしか道はありません。
ここまで読んでくれた人にはもう笑い声のSEが気になってしまう呪いが掛けられています。これからの人生は僕と同じ十字架を背負って生きるのです。神はそう言っています。
それかこの文章を偉いプロデューサーさんが読んでいてくれ。
そしてあの狂ったSEを早く止めさせるんだ!

僕がおかしくなってしまうその前に、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?