マガジンのカバー画像

家庭料理研究家のお仕事

345
家庭料理研究家・高窪美穂子の仕事をご紹介しています
運営しているクリエイター

#家庭料理研究家

今週末出店用オリジナルTシャツ出来上がりました!

こんにちは。 伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック!®️の髙窪です。 今日は昨日の雨から一転、良いお天気でしかも暑い・・・ 私はというと、家にこもってひたすら明後日からの出店準備です。 今日の午前中に荷物も発送できました! あと数日、緊張しますがやり切るしかない、と自分を奮い立たせています😀 ポップアップショップ出店時に着用するユニフォーム代わりのTシャツも仕上がってきました😀 あと2日! もうやるっきゃないです🙂 今週末、おだしマジック、冷たいジュ

世界の料理レシピ連載、今回はシンガポール!

こんにちは。 伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック!®️の髙窪です。 5月最終週の始まり! 時間があっという間に経っていきますね。 明日は大荒れのお天気とか・・・ いよいよ雨の季節、疲れを溜めないように色々と工夫しながら過ごさないと、ですね🤗 健康第一に! さて、ここのところご紹介をしていませんでしたが、世界の料理のレシピ連載、大好評です!! 今回は・・・ シンガポールチキンライス!! 作りやすいようにレシピを工夫して、おうちで楽しんでいただけるよう

FOODEX JAPAN 2024、得難い経験でした!

おはようございます! 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 先週から走りっぱなしの状況で、やっと今日、少し落ち着いて振り返りができる状態に・・・ 今日午前中は、ブースでご一緒だったみなさまに遅ればせながら、メールで御礼、です。 遅いなぁ・・・ ブログも今日からまめに更新していきますので、読んでいただければ嬉しいです🤗 今回のFOODEX JAPAN2024では、カネサ鰹節商店・芹沢

おだしマジック!プレミアムがFOODEXへ

こんばんは! 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 3月に入りましたね。 昨日は暖かかったのに、今日はぐっと気温が下がって・・・ 早く暖かくならないかなぁと思っています。 さて、今日はお知らせです! 3月5日から8日までは東京ビックサイトで開催されるFOODEX JAPAN2024。 製造元のカネサ鰹節商店さまのご厚意で、カネサ鰹節商店さまのブースにプレミアムセットを展示させていただ

キムチレッスンとお魚料理レッスン、ダブルヘッダーでした

こんばんは! 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 真冬に戻ったような寒い日が続いていますね。 つい先日は20度超えそうだったのに・・・ 体調気をつけましょうね!! さて、今日はオンラインレッスンのダブルヘッダーでした。 午前中は、キムチ仕込みレッスン! 大根キムチと山芋キムチの仕込み方、私が以前、マンツーマンで韓国料理を習っていた時にお伺いしたお話や、使っている食材のことも含めて

食卓で旅気分、今回はヤムウンセン!

こんばんは! 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日は雨でしたね。 先日の雪以来のお湿り、少しずつですが春も感じます。 お元気ですか? さて、10年以上連載をさせていただいている、LIXILさまの企業広報誌。 世界の料理で旅気分、のシリーズも3年目に突入しました。 今回は・・・ タイのヤムウンセン、をご紹介!! 日本で作りやすいように、アレンジをしたレシピです。 おかげさまで

お魚のお仕事でオンラインレッスン!

こんにちは! 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、伊豆田子節と北海道産真昆布×準備1秒=おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 あっという間に1月も終わりです。 今日も寒いですが、来週は節分で暦の上では春!に!! 楽しみです😀 さて、昨日は毎月恒例のお魚料理オンラインレッスンでした! 今回はお魚のお仕事を、ということで、マグロの柵の切り方、漬けダレの作り方をお教えすることに。 そしてもう1品は、蕪の射込み。 今回は和食で!! 今回も喜んでいただけました😀

新年最初のオンラインレッスンでした

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 新年明け、初めての週末ですね。 今日からの三連休まで冬休み、という方も多いのでは?? さて、今日は今年初のオンラインレッスンでした。 本当ならば昨年末に実施予定が、私の体調不良でリスケをしていただいていたのです。 今回は・・・ ぶりの香草パン粉焼き 豆腐のケッカソースをレッスン。 ちょっとしたおもてなしにも使える、簡単調理

西伊豆・カネサ鰹節商店まで行ってきました!

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日は日差しの暖かな1日でしたが、それでも急に気温が下がったのでついていくのがとても大変で・・・ 今日の晩ごはんは鍋にしました(笑) さて、レシピご紹介とともに、おだしマジック!についてのいろいろなことをこれからはブログでお伝えしていければと思っています。 そして早速、お伝えしたいことが!! 実は昨日、西伊豆のカネサ鰹節商店さん

4年ぶり開催のクリスマスチャリティに出店します!!

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 最近はちょっとバタバタ・・・、で、今日もお知らせです! 12月6日水曜日、渋谷のアルフレックスジャパンショールームで開催、クリスマスチャリティマーケットに出店します! 4年ぶりの開催、色々と準備中です。 是非ともお運びくださいね!!

クリスマスシーズンに作りたい、カラフル前菜ワークショップ

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日も11月とは思えない気温、でしたね。 いつになったら涼しくなるのか・・・とちょっと心配になってしまいました。 昨日も書きましたが、海や畑の状況が悪くなるのがとても心配です。 そんな気候ですが、今年ももうすぐ華やかな季節がやってきます。 今年は数年ぶりに人と集まる機会も多いのでは、と思います。 そんな時にぴったりのカラフル前菜

おだしマジック!レシピ、インスタで毎日公開中です!

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。あ 今日は11月とは思えない暖かさ、でしたね。 自然に与える影響が大きい、と心配になります。 当たり前であることの大切さを強く感じます。 さて、インスタでのおだしマジック!®️レシピの連続投稿が1ヶ月を超えました。 どこまで伸ばせるかちょっと、かなり??不安ですが、楽しみながらやっております。 毎日の食事作りに、是非ともお役立

ボリューム満点!オンラインレッスンでした

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 秋晴れ、食材も秋!! 10月最後の週末、オンラインレッスンでした😀 レッスンレシピは 脂の乗ってきたブリをたっぷりの野菜と組み合わせた、ぶりと季節野菜の黒酢風味と・・・ かぼちゃもち!! ボリューム満点!バランス良いおかずは大好評でした😀 次回は11月27日月曜日、午前10時から!! またまたブリで、今度は洋食のおかずです

かぼちゃの季節にかぼちゃもち

こんばんは。 身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。 今日も気持ちの良い秋晴れ! 朝晩は冷え込むようになりましたが、昼間はまだまだ暑いですね。 上着を着たり脱いだり、大変です💦 さてさて、土曜日のオンラインレッスンにもお教えしますが、かぼちゃもち、作りました!! かぼちゃにプラスアルファで、おいしささらにアップ!! とってもおいしく仕上がりました😀 土曜日のレッスンも楽しみです!