見出し画像

8.8(月)13:15~ 伴走型の一般質問の歩き方 ~ 一般質問とモヤモヤポイントワイガヤ共有会

1期目からスタートダッシュするために、伴走型一般質問を深めよう


議員になりたての方からリクエストもあり一般質問(市政への提案の機会@議会)の勉強会を主催しております。目的は以下。
〇一期目からスタートダッシュする力をつける(仲間も増やす)
〇伴走型の一般質問が出来る議員を増やす
〇(近藤の個人的に)選挙応援した1期目議員に責任を持って伴走する

1期目の議員だからこそ持っているフレッシュな視点は大切です。提案の概要、もやもやを共有し、効果的な伴走型の一般質問を構成し、よりよい方法を皆で考える会にしました。またこの取り組みの顧問である、元和光市長の松本武洋氏もご参加いただき、アドバイスを頂きました。

伴走型の一般質問とは?
特定政策における、ありたい姿の実現を目指し、クリアすべき現実策を段階的に設けながら、自分もDOにコミットしつつ、進捗確認のため継続的に質問していく方法です。

第一回目は、元和光市長の松本武洋氏による特別講義、近藤流(伴走型の)一般質問についてを実施しました。よろしければご覧ください。

概況共有&フィードバック


以下のルーチンを参加議員の5人分回し意見交換しました。
一般質問概要ともやもやポイント(5分)/参加議員からのフィードバック(5分)/松本氏からのフォードバック(3分)

(参加議員)
奈良市議会議員 下村千恵(1期目)/大崎市議会議員 加川 康子(1期目)/逗子市議会議員 桑原やすえ(1期目)/霧島市議会議員 山口ひとみ(2期目)/流山市議会議員 近藤みほ(2期目)

市民協働のまちづくりについても話が盛り上がりました。参加者からも、こんなご感想を頂き嬉しいです。次は10月末位に市民協働のまちづくりについて各自治体の事例をもちより共有します。

近藤さん、本日は勉強会に参加させていただきありがとうございました。
現役の議員の皆さんのリアルな思いを知ることができて大変勉強になりました。
私はこれまでPTA役員が8年目、町内会役員が9年目なのですが、終了後の自治体のお話しであったように、コミュニティから離れたり(娘が卒業してPTAから離れる、等)するケースや、そもそもコミュニティに属していない人をどうサポートしていくか、ということを考えるようになりました。
そこで数年前に、地域に住んでいる人だけでなく、その地域が好きな人や興味がある人なら誰でも自由に入れるコミュニティを作って、そこに若い人から年配の方まで幅広い人が集まっています。
そんな自由なコミュニティと、自治会などの既存のコミュニティが連携して動くことが、現実的に適していると思っているので、皆さんのお話しを興味深くお聴きしていました。
もしまた自治会などの勉強会をされる際に、一般視聴も可能であればぜひお知らせください。
これからも近藤さんの投稿を参考にさせてもらいながら、私も楽しみながら地域を盛り上げていきますね!本日は本当にありがとうございました!

録画動画

ここから先は

20字 / 1画像

¥ 500

応援頂けると、他自治体への視察や研修費、専門家にアドバイスを求める、同じ思いを持つ議員さんに直接会いに行き対談する等、活動量を増やすことが出来ます。まっとうな政治を行うためのサポートよろしくお願いいたします。