見出し画像

M/D No.24 映画WAVESを見ました-人は今感性を刺激されるものを欲している-

こんにちは、WebデザイナーMihokoです。デザイナー歴は14年、ホームページを作ったり、デザインコンサルティングをしたりしています。

先日、「WAVES」を見に行ってきました。聞いたことはあったものの、友人に誘われてなんとなく行ったのですが、とても良かった・・!

「ムーンライト」「ミッドサマー」など、話題作を続々と世に放つ気鋭のスタジオ「A24」。芸術性と娯楽性を高い次元で両立し、見る者の“言葉にはできない感情”を繊細に刺激する作風で知られている。
世界中の映画ファンが待ち望むA24の新作が、7月10日に日本公開を迎える。タイトルは「WAVES ウェイブス」。ジャンルは“プレイリスト・ムービー”だ。31の音楽が躍動し、ひとつの物語を紡ぐ。メロディや歌詞がドラマとシンクロし、登場人物の心の声を観客に伝える。
※映画.comより

映像と音楽とストーリー、とにかく全てに心を揺さぶられる135分でした!
とにかくこれは映画館で見てほしいです!

いわゆる映画の「作られたストーリーを見ている」という感じではなく、すべてがとてもリアルに感じたのは、最初から最後まで常に登場人物の心と共鳴し続けていたからでしょう。

エモいという言葉が流行ったのが記憶に新しいですが、今「本当に感性をゆさぶられること」を皆が求めていると感じます。
「作られたもの」ではそれを感じることが出来ません。
なのでInstagramやYoutubeでもライブ配信が流行ったりしているのだと思います。

Webデザインでも同じことが言えるなと感じています。
ここ数年、Webデザイン業界ではフラットでシンプルなデザインが主流でした。
シンプルであることは美しさの基準でもあるし、コンテンツが見やすいのでいいのですが、最近、それだけではどうにも物足りない気がしてきています。整頓されすぎていて、どのサイトも同じに見えるのです。

ちょっと前の記事ですが。
海外では2019年ごろより、見た人の感情を刺激するようなエモーショナルなデザインがトレンドになってきました。
鮮やかな色あいのグラデーションが流行しているのもその流れではないかなと思います。色って気持ちと連動していますよね。

ユーザーとのつながりをつくることが、エモーショナルデザイン(英: Emotional Design)のすべてです。
感情的なつながりは、喜びと悲しみ(英: Joy and Sadness)、信頼と嫌悪(英: Trust and Disgust)、恐怖と怒り(英: Fear and Anger)、驚きと期待(英: Surprise and Anticipation)の基本的な4つのカテゴリーに分類されます。ユーザーとのつながりを築くために、自分のプロジェクトがどのグループに属しているのか考え、色や画像、ユーザーインターフェースなどに利用してみましょう。

綺麗なだけではない、「お客様にピンと来てもらえる」デザインのカギはエモーショナルデザインにあると思います!

M/D Mihoko

★Mihoko DESIGNのWebサイトはこちらから↓


★お問合せ・ご相談・ご質問はLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ♪↓

画像1





Thank you so much♡