見出し画像

7度目の屋久島


7度目の屋久島
この頃は一年に一度屋久島へ行かないと何か大切なことをやり残している感じがしてしまう。

20年前1人で縄文杉へ行った時に、普通はガイドをつけたりツアーに参加する事を知らずに山に入り地元のガイドさん達にすれ違うたびに、1人か?!がんばれよ!と声をかけられるのでかえって不安に。
誰もいなくなって木の根元が拡がり、どこも道筋に見えてしまう場所ではここで迷ったら終わると思いながら、森の気配におののきながら行った。
そして帰り道すっかり足に力が入らなくなり、このままのペースでは登山口からの帰りの最終バスに間に合わない。
取り残されたらかなりの寒さだろうと思いながらも体がいう事を聞かなかった。
誰もいないはずの登山道で思い切り背中をドンと突き飛ばされた。
そのはずみで面白いくらい体に力が入ってそのまま一気に登山口へ辿り着き、ギリギリバスに間に合って無事に宿まで帰れた。

それからずっとまたいつか屋久島へ行きたいと思いながら20年。
それまでも屋久島と聞くと何か行けるために情報を懐に入れていた気がする。
ある時ラジオ番組に出演して同じ番組でゲスト出演した人達が集められてパーティーがあった。
その時同じテーブルにいたのが屋久島でウミガメの保護活動を30年続ける大野睦さんだった。
屋久島の子供達に馬頭琴を聞かせたいと言ってくれた彼女との出会いが私を急に屋久島へ行けるかもというリアルな思いに変えてくれた。
今時、行こうと思えばだいたいどこへも行けるはずなのだが、屋久島は自分の中であれ以来特別になってしまって、何か招待状のようなものが自分に届かないと行けないくらいの感覚だったのだと思う。
再び切符を手にしたような気持ちになって訪れた屋久島では睦さんの活動も身近で知れて屋久島が森と海とで一つの大きな循環の中にある事を感じられた。

そして滞在の最終日には大川の滝のところでメロディーが浮かんで屋久島の曲ができた事で、また屋久島に来れるという希望が湧いた。
この久しぶりの来島では雨の多い屋久島で梅雨時に行ってしまい、どうなることかと思ったが、初日以外ずっと晴れて山に海にと存分に楽しんだ。
それからはその曲のPVを撮るために通い、また小学校や幼稚園でもLiveをさせてもらった。

コロナがあけて、海外に再び出られるようになってからは海外に足が向いて2年ほど屋久島から遠のいたのだが、友人ののりちゃんが15年育んだ大切な店を閉めるタイミングで屋久島へ連れて行って欲しいという一言に背中を押されて今回はまた来ることができた。
自分の知っている屋久島を楽しんでもらおうというのが目的でもあったので、楽器は持っていくが、Liveはやってもやらなくてもくらいの感じだった。
来るたびにお世話になっている2組のガイドさんに連絡すると2人ともその期間はスケジュールが空いてなかった。
これはもう滞在中どうなるか分からないから何も決めないで身を任せようという気持ちになった。
連れて行ってくれと言ったのりちゃんが屋久島でLiveやらないの?聞きたいなというので、どこかプライベートで弾けそうなところでやってみるのもいいかなと思いながら向こうへ着いたらいい考えが浮かぶかも程度の気持ちでいた。

屋久島へ行く日が近づいている中で、ふと思い立って出かけたLiveもさせてもらっている神奈川にあるアサバアートスクエアで、屋久島でLiveできるところ知ってますか?と聞いてみた。
するとアートスクエアのはるちゃんが、昨日ここでLiveした主催者が屋久島から来ていた人だったから繋げるねと言ってくれた。
繋げてくれたルゥさんとやりとりする中で、馬でピンと来た人がいるから、その方にも繋げるねとELビレッジの洋見さんを紹介してくれた。
もう屋久島へ出発する間際だったからLiveするにも人が来ないかもしれなかったが、新しいご縁にワクワクして間際でも快く引き受けてくれたルゥさんや洋見さんに感謝だった。
洋見さんとやり取りするうちに、つい先日のりちゃんの実家で彼女のお母さんが屋久島の番組やっていたよと録画してくれた番組をみんなで見た時にワイルドな暮らしを展開する家族を取り上げていて面白い人たちだねなんて話していたのだが、それが洋見さんたちだと分かって驚いた。
ルゥさんがなんで馬でピンと来たかというと、
ELビレッジのある場所からすぐの小高い場所のてっぺんで馬頭神という石碑が出できたのだそう。そして洋見さんの村の場所には龍神さんも祀ってあるとかで、私の馬頭琴は馬と龍がついており、私は馬と龍が大好きなのでなんか面白いご縁だなと思った。
しかもご縁は膨らんで
洋見さんはフランスの映画オーシャンやブループラネットの撮影監督の奥さんのYukimiさんの声のワークショップとそのクジラやイルカの映像とボイスのLiveを企画しており、フランスからやってくるYukimi さんのELビレッジでのワークショップLiveに馬頭琴はどうかと提案してくれたのだった。
クジラやイルカの映像と馬頭琴と声での即興セッションももちろん初なのでそれはわくわくした。

さてそんな面白そうな事になり、屋久島へ行く前からわくわくしながら、でも梅雨時だから全日雨という事もありえるぞと思いながらあまり色々期待せずに向かう。
一緒に行くのりちゃんにもずっと雨でやる事なくて部屋でぼんやりかもしれないからねと言うと、それはそれで普段やらなかった事だから楽しみだというのでちょっとホッとする。

鹿児島の空港で降りて屋久島行きの高速船に乗るために空港を出るともう雨だった。
高速船に乗るとテレビのニュースでは九州北部に線状降水帯と日本列島も各地で大雨と告げていた。
屋久島へ着くととりあえず雨は降っておらずレンタカーに乗って宿を目指す。

えらく忙しかった5月にアプリで慌てて予約した宿は予算で見ただけなので、すっかりどの村にあるのか忘れていた。
屋久島に来ると必ず最初に顔を出すウミガメの睦美さんのところへ行って最近のウミガメの様子を聞く。
今はちょうど産卵の時期。
彼女の話や活動を垣間見るうちに作曲した「海のこころ」この曲も今回のライブではぜひ弾きたいなと思っている一曲だ。
まずウミガメ達の様子を彼女から聞く事で屋久島の近況を知るみたいな私の屋久島での感覚はスタートする。
宿どこなの?と聞かれて分からない。
という私。自分で言ってみて苦笑。
携帯の予約完了メールを探し出して彼女に見せると、遠いねー!でもLiveするところのすぐ近くじゃん。と。
どうやら宿は港からは1番くらい遠い場所にあり、Liveする予定の二つの場所からは近いらしかった。
仕事で先に帰るドラムの前田仁が帰った後は宿をまた別のところで予約したのだが、これも場所を把握してなかった。
彼女に伝えると、あーこの場所はウミガメ産卵のところに近いよ。
海に潜る予定ならぴったり。宿こっちに移ってから海にもぐるスケジュールにした方がいいねとアドバイスをもらう。
屋久島へ来たら当然山なのだが、実は海もすごく豊かなのだ。
以来来ると必ず一度は海に潜ってウミガメを探してそのウミガメの様子をただただ海面に浮かんでぼんやり眺めるのが私の楽しみだ。
一緒にいる人にはもっと他もみたいのにウミガメばかり探してウミガメがいるとそこから動かないからと文句を言われる。
ふと子供の頃に親に連れていってもらった動物園で入り口の方にいたシロクマに心を奪われて3時間もシロクマの前でシロクマを眺めて他を見ずに帰ったという逸話を思い出す。


続く

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?