見出し画像

【テーマ予告あり】子どもの居場所づくりと発達障害のおはなし【くらら&ふーこラジオ】

ラジオ、毎日更新頑張っています。

と、言いつつも、
23日の分、予約投稿の日付を間違えていたようで更新できておりませんでした〜!!!
楽しみにしていただいていた方、申し訳ありませんでした。
チェックしていたのに、ミスしておりました。

さて、23日はおやすみしてしまいましたが
続きは収録済みなので、まだまだ続けますよ〜

フォロワーさんも、現在60名に!
再生数も2,800回を超えました!3000回まであと少し!

●3月14日〜22日までのテーマ

#24
「学生の頃のふたりにとっての”居場所”はどこでしたか?」

#25
「子どもが、自分の気持ちや考えをうまく伝えることができません。親はどうしていけばいいですか?」

#26
「大人と子ども(親子)で意見が全く合わない時、どうしていますか?」

#27
「どうしてもやる気出さないといけない時にやる気が出ません。どうしていますか?」

#28
「イライラ、ハラハラ…そんな時、どうやって気分を落ち着けていますか?」

#29
「くららさん、4回目に入院した精神病院(閉鎖病棟)で常識から解き放たれた体験のお話」

#30
「発達検査(WISC)ってどんなの?ふーこさんのお子さんの発達検査〜前編〜」

#31
「発達検査(WISC)ってどんなの?ふーこさんのお子さんの発達検査&くららの検査〜後編〜」

#32
「くらら事件簿:親に居場所づくりのこと話したら、ゲキ凹みした事件〜『まともじゃない』ってなんですか?〜」

●3月23日〜30日までのテーマ(予告)

#33
「子どもの将来について不安になったとき、どうしてる?」

#34
「子どもに勉強させたいとき、してもらいたいとき、どうしてる?」

#35
「他人と自分、他人の子どもと自分の子どもを比べてしまったとき、どうしてる?」(心の持ち方)

#36
「ふたりの座右の銘はなんですか?」

#37
「もし3つ願いが叶うなら、何を願う?」

#38
「くららさんは今までどんな仕事を経験してきたの?」
(新卒で就職してからのお話)

#39
「ふーこさんは今までどんな仕事を経験してきたの?」
(学生アルバイト〜ハンドメイドを始めるまでのこと)

画像1

収録風景。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、朝倉の活動費として活用させていただきます。