見出し画像

20191230週の記録

1230(月)
朝起きると首が痛い。昨日から痛めている。大掃除やらなんやらしていたら痛みが増してきてしまい、寝たらよくなるかと思ったがそうはいかなかったらしい。

あまりにヒーヒーと言っているので恋人が心配してくれたが、早い時間の飛行機で実家に帰省するので病院に行くので心配はいらないとしばしの別れをした。

私も今日は実家に帰省する予定だ。その帰りがけに、午前中に美容院に寄っていくつもりだったが、どうにもこうにも首の痛みがひどく、病院はもう休みに入っていたのでとりあえず通っている整骨院へ。

朝の開店時間とともに滑り込んだが、整骨院も今日が年最後ということもありとても混んでいた。
1時間近くは待ち、とにかく首が痛いのだと伝えると、アイシングをし、テーピングと小さな針のついたテープを貼ってくれた。

アイシングか…温めればよくなるものと思って、昨日はせっせと温めていた。温めたせいで炎症がひどくなったのかもねと言われてしまってがっくりした。

美容院はシャンプーなどをして首に負担がかかるのでやめておいた方がいいと言われ、整骨院を出る頃には時間も間に合わず、泣く泣く断念した。

やっとの思いで実家へ。

首はまだ痛いが、車を出し少し買い物し、夕飯はピザを食べた。
ピザは取りに行ったので2枚目が無料だった。ありがたい話だ。

実家では猫と戯れた。懐いている長女の猫はちゃんと玄関まで迎えに来たが、ほかの猫は逃げたり隠れたりしていた。


1231(火)
実感がなさすぎる大晦日だ。首の痛みは幾分かよくなったが、ゆっくり動かさないとまだ鋭い痛みがある。

今日は出かけないので暇で、コンビニへ年賀状を買いに行ったり、駅前の百円ショップに行ってふらふらしていた。
実家にある服を着て化粧もせず髪もたいして整えずマフラーでかくして、母のママチャリで出かけるとなんだかとても不安な気持ちになった。

帰宅し、猫と戯れる。
昨日隠れてしまった次女と三男坊はもうだいぶ私の存在に慣れていて、ベッドの上でごろごろしていたので一緒にゴロゴロした。

キャットタワーのボロボロになった麻ひもを巻き直して取り換えたが、ひもが途中で足りなくなったのでネットで注文した。明日には届くという。便利でありがたいが、元旦から申し訳なくなる。

夕方からは祖母が好きな演歌の番組を見て、紅白がはじまったら紅白を見た。祖母は氷川きよしさんの変貌ぶりに驚いていた。
ガキ使も観たかったが母があまり好きではないので諦めた。

年越しの瞬間は実感のないまま、「あ、年越したんだね」とあっさりと迎えた。


0101(水)
朝目を覚ましたが、祖母も母もまだ寝ていた。

起きて、ひとしきり猫たちと戯れ、今日が元旦であることを思い出した。
猫たちは年越しなんてなんのその、人の布団の上で暖を取っていた。

朝食兼昼食にお雑煮を食べた。我が家はいつも、前日の年越しそばのだしをそのままお雑煮に使うのだ。牛蒡と人参と大根と、鶏肉が入っている。

昨日注文した麻ひもが届いたので、昨日巻き足りていなかったキャットタワーの修理に取り掛かった。

下の方を直している最中に、長女と次女の猫が不思議そうにかわりばんこに覗きに来ては去っていった。
しばらくして長女の猫は昨日巻き直したところの麻ひもの爪とぎポールで爪をといでいて、「ねぇどう?いいかんじ?きれいに直したんだよ?」とよく説明しておいたが知ったこっちゃないという顔でガリガリと爪をといでいた。

テレビを見て猫と戯れ、暇すぎたので少し昼寝し、夜には伊達巻やハムや黒豆を食べた。


0102(木)
初詣へ。
祖母があまり歩き回れないので、近くの小さな神社へお参りに行った。

しばらく来ていない間に、駅の大規模改修がはじまっていて、店も入れ替わっていた。また次に来る頃には大きく変貌しているのだろうか。

帰宅すると、猫たちはいい間隔を空けてベッドの上に座ってくつろいでいた。また猫たちと夕方まで戯れた。

夕飯にはしゃぶしゃぶを食べた。祖母が思い切りわりかしいい肉をたくさん買いたくさん出してきたのでたくさん食べた。

ごまもいいがやはりポン酢だ。ご飯が進む。腹がはち切れんばかりに食べた。

夜のうちに実家を出て帰宅。帰ると話していたが、いざ帰る準備をしだすと祖母も母も文句を言った。

実家の最寄りの駅が、夜になると中東系の外国人で溢れていて驚いた。
ばらばらに駅に来るがみな知り合いのようにわーわーと話し始めてすこし居心地が悪かった。

年明けのダイヤだったからか電車の乗り継ぎが思うようにいかず帰るのにとても時間がかかり、途中で通過待ちで電車が止まっていた時に、ドアが全開で暖房も止まったので身体が冷え切ってしまい、家に着いてからも寒くてどうしようもなかった。

眠気も襲ってきて、暖房をつけソファーでうとうとしていたがあまりにさむく、シャワーで済まそうと思っていたが湯船を張りあたたまって眠った。


0103(金)
二度寝をして11時ごろ起床し、洗濯物を干し少し掃除をした。
年末は大掃除をしたが、家を空けている間に埃が下りてきていた。

夕方には恋人が帰宅し、年末ぶりに会いほっとした。
髪が伸びていたので髪を切りに行く予約を取らせた。

コーヒーを淹れてくつろぎ、夕飯に恋人が空港で買ってきてくれたます寿司
を食べた。


0104(土)
恋人との初詣へ。
昨年と同じ大きな神社へ行った。昨年はとんでもない行列で、寒い中随分待った記憶があったが、行ってみると今年はさくさく進みすぐにお参りすることができた。今年は昨年よりも気温も暖かいのだろう。

おみくじを引いた。恋人は末吉で、私は吉だった。良いことが書いてあったので持ち帰った。

帰りにスーパーで買い物をし、今日行けたら行きますと言っていた整骨院の前を通ると、今の時間はそんなに混んでいなかったので寄って帰った。

年末に首の寝違えで急遽行った時のことを心配されていて、かわいそうなかんじでしたねと話をした。

夕飯は豚汁とごはんを食べた。瓶の鮭がありそれで食べた。シンプルだが豚汁が丁度いい味にできて染み入るおいしさだった。


0105(日)
ゆっくり起き、洗濯物を干した。
年末年始に録り溜めたバラエティやらドラマを見た。

夕方にはジムの予約をしていて、新年一発目のジムであけまして、などとあいさつをした。
女性のトレーナーさんに、「年末はたくさん食べてしまいまして、しゃぶしゃぶとか」と話すと、「実はいまポン酢作ってるんですよ」という。

前には伊達巻を作ったと言っていたのでいろいろ作っていてすごいですねと話をした。ポン酢は簡単そうなので、わたしも今度作ってみようと思う。

はじめてベンチプレスなどをやり、たくさん動きヘロヘロになって帰宅。

恋人と「明日から仕事がはじまるのが信じられない、休みが異様に短く感じる、明日仕事に行きたくない」などと議論し、夕飯を食べ早めに眠った。


今週はこれまで。



先週、20191223週の記録はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?