見出し画像

うわあ、ついに四国もとられたぞっ。...的な。

Amazonプライムの「空母いぶき」のレビューが、すごくいい。

やすひろ さんて方の。

尖閣での挑発行為を繰り返すシナの意図がよく分かります。
ついに武器搭載で領海侵入。

(姑息で緻密な戦略...。しかし崩壊すれすれのようでもあるシナ。
約3年前に安倍前首相が止めるまで、「後進国」支援をしていた愚かなニホン。)


日本がどれだけ正当性を主張しても、どうにもならない竹島と北方領土。

国際法に関しての裏付けはとってないけど、そうなんでしょう。


だから国際社会は、恨国と露を批判非難したりはしない。

言っちゃえば、「乗っ取っちゃえばこっちのもん」。

賢げに言うと、「実効支配」。

まずもってして、ロシアは日本と領土問題で争っていないのです。

「領土問題がある」

これさえ無い。

そしてあちらはその立場を表明してきた。
平和条約締結撤回...だねこれは。
(しなかったら私は反ガースーになる。)

....まあしかし、かの国も内乱前夜状態。
どこまで弱体化するか。


それに対して日本が強靭化すれば、

「領土問題がある」

に変化する、とわたくしは思うのですが、さて。

「民主化」というリンゴをかじりまくるのだ、ロシア人どもよ。
がんばれ野党とハバロフスク。



最後に:

哀しいWGIPに関する事も書かれてます。ご一読を。
ほんとひどい。

「戦争はダメ」って、ぼろ負けしたのがダメなんでしょ?

WW1も、日清日露も、反省しないし、批判非難しないじゃん。
戦争してきたけど、それらいっさい。

「勝ったから」

ま、こんな駄文より、レビュー読んでみてくださいな。


  (おわり)


ナイフで殺そうとしてきたのに反撃しないことが「平和」なのですか?
国民が攫われようが奪い返さないのが「平和」なのですか?
ミサイルをこちらに向けているのを黙認することが「平和を守る」事なのですか。

領土をとられても、そして再びとられそうになっていても、苦情を言うだけなのが「日本の平和を守る」事なのですか。

きらきらするのは、星だけでけっこう。

全力で加油すべきは、「日本」です。

軍事力もなにも、このままほっとけば日本民族は滅亡します。
そういう現状の国です。


ウィグル民族の人権の方が、それよりも大切なのですか。


#みはなが言う

#日本人の弱体化

#日本人の認識の歪み

#ポジティブ信仰もいい加減にしろ

#きらきらしてるのもいい加減にしろ

#ウィグル民族が滅亡しようがかまわない

#他国民の人権に興味は無い

#私は大切な日本を守りたい


#Amazonプライム

#レビュー

#空母いぶき