見出し画像

【おさんぽ道楽】武蔵国分寺公園@東京都国分寺市

昨年10月下旬、国分寺エリアにお散歩に行きました。


🔶西国分寺駅→武蔵国分寺公園

まずはJR西国分寺駅で下車。

JR西国分寺駅前
南側のマイン。近くに住んでいた頃大変お世話になりました。
西国分寺は中央線・武蔵野線が通っています

20年ほど前、この近くに住んでいました。
ここ数年、思い出巡りで色々な街を訪れていますが、その中では西国分寺駅周辺が一番様変わりしています。
新しい道が出来、街が生まれています。

他の街は大通りや幹線道路が大きく変わることは少ないのですが、ここは新たな街が形成されていて、今大通りを歩いても自分の中の脳内地図と一致せず、現在地を失ってしまう感覚になります。
「ずいぶん時が経ったんだな」と最も感じる街です。


街!
マンションが立ち並び、ショップやスポーツクラブもあります。


あえて大通りから外れ、マンション群の中に入ってみたり。
道や広場などの空間を大きく取って、
林立する建物の中にあってもキツキツ感を軽減した造り。


国分寺市の新庁舎も建築中


この日は秋晴れでした。


駅からしばら南下すると東西に走る多喜窪通りと交差します。
東側に入るとすぐに陸橋が見えます。

今回のお散歩第一の目的地、武蔵国分寺公園の南北を繋ぐふれあい橋です。

🌳いよいよ武蔵国分寺公園へ

西国分寺駅から歩くこと約10分で到着。


公園に入るとすぐふれあい橋に続く階段。

広がる空へ続く階段。
好きな構図です。

この公園は多喜窪通りを挟み南北に広がっています。
まずは北側に足を進めました。

🔶武蔵の池

すぐお迎えしてくれるのが武蔵の池

向こう側に国分寺市新庁舎を建築中の様子が見えていました。


🔶フジの回廊・滝


池をフジの回廊が取り囲んでいます。

秋晴れのこの日、10月下旬にも関わらず直射日光がキツいほどでした。
藤棚の陰に癒されました。

武蔵の池には小さな滝があります。

滝を見ながらお昼ごはんをいただきました。


日差しの厳しさが伝わりますでしょうか笑


藤棚の涼。癒し。


南東口。
多喜窪通りから花壇が続いていました。

🔶公園南側へ・ふれあい橋を渡る

公園の北側を半周し、南側へ向かうことにしました。
南東口の前に信号があり南へ渡ることが出来ますが、せっかくなので少し引き返し、ふれあい橋を渡ることに。

多喜窪通りを西向きに。
陰影のある良き感じに見えますが、
この環境、蚊の生息に絶好の環境のようで、
ひたすら蚊柱の中を突き進みました笑


ふれあい橋へと登る道。

ふれあい橋を渡ります。


🔶こもれび広場

南側はこもれび広場野鳥の森で構成されています。

まずはこもれび広場。

広がる空。
(やはり目に入る新庁舎建築中)


ゴルフ場を彷彿させました。
…と言ってもゴルフやったことないのでイメージですが🤭


🔶野鳥の森


奥へ進み野鳥の森へ。

緑濃い雑木林の中、曲がりくねった道が続きます。

野鳥の森は武蔵野にかつて広がっていた雑木林が残されており、ちょっと鬱蒼としていました。
木々の隙間から射す光が美しく、たくさんの鳥の囀りが聞こえていました。

この日は平日。通る人はほとんどいません。
私ちょっとビビりなので、こういうところ、森の奥から何か出てきたらどうしよう。。ってビクビクしてしまいます笑
人でも獣でもそれ以外の得体の知れぬ何かでも、「何か」が出てきたら怖くないですか泣

今回はここまで。
このあと国分寺崖線を降り、真姿の池湧水群・お鷹の道へと進みます。

🔷map


🔹武蔵野国分寺公園 周辺map

武蔵国分寺公園 周辺map
(2024-1-7 描)

🔹園内map

ピンクの「☆」がお絵描きスポットです。
(2024-1-7 描)

🟣公式サイト


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,564件

#散歩日記

9,897件

お散歩・お出かけ→描くことが多いので、交通費などの活動資金に使わせていただきます☆ よろしければお願いします! 「スキ」も励みになります。いつもありがとうございます♪