マガジンのカバー画像

女性の頭痛

22
女性に多い頭痛をまとめました
運営しているクリエイター

#女性

頭痛の治療を解説します

小児期からは10歳代には始まる片頭痛の治療について 特に中学生~の学童期から始まる人も多いのですね。 今回は頭痛治療について改めて概念的な物を記載してみようと思います 頭痛治療には大きく分けて2つあります。 ①痛みを取る目的の「急性期治療」 ②痛み自体を起こさないようにする「予防治療」 があります。 ①の痛みを取る治療は 市販薬だけでおさまらない場合に トリプタン製剤という頭痛外来で処方いただける薬もあります。 トリプタン製剤は5種類あり、飲み薬、注射薬、

頭痛を持っていらっしゃる方が子育てと家庭と仕事を両立させる方法

女性の20歳~40歳代の方を拝見する時に子育てや家庭や仕事などを 両立させながら生活していらっしゃる方が多くいらっしゃいます。 ここにもし頭痛という要素が加わるとどうなるでしょうか? 市販の鎮痛薬で済ませよう!となるのは当然の流れではないかと思います 市販薬で治まればいいのですが、ストレスの多さによって 毎日のようにでたり、季節によって多くなる方もいらっしゃいます。 もし頭痛自体が少なくなる予防薬があったらどうでしょうか? 最近そんなドラえもんの魔法のような治療

女性のライフステージと頭痛の起こり方 #58

今日は12月26日です。寒波も来ていますから暖かくお過ごしくださいね。 今日は女性のライフステージと頭痛の起こり方をお話してみますね。 10歳代では吐き気やめまい、立ちくらみが出た時に頭痛がでて 休みがちになる方もいらっしゃいます。月経が始まる時期でもあるので 思春期に心の変化がでる方も多くいらっしゃいます。 20歳代では女性ホルモンの影響で片頭痛の方が増えます。 女性ホルモンの変動の期間を3つの期間として分類すると 卵胞期から排卵期、黄体期に分けられます。

睡眠と頭痛の関係 その1 #26

寝不足で頭痛になるのは簡単に想像ができますよね。 久しぶりの休日だし!と 寝だめをする方もいらっしゃるかもしれませんが 実は「眠りすぎ」ても頭痛になる方が多いのですね。 多いのは仕事などのストレスが溜まり続けて 最近は寝不足気味だったから まとめて休日に寝だめをして解消! このパターンが一番頭痛になりやすい生活になります。 とは言っても人によって睡眠パターンが異なるので 一概にコレ!とは言い難いのですが もし気になる方はご自身の睡眠パターンを 腕時計タイ

フェムテックと女性活躍 #20

10月18日は世界メノポーズデーという女性の更年期に着目した翌日の 10月19日の午後に「フェムテックの現実」という議題の会議がありました そこに様々な分野の5人のパネラーがフェムテックの現実を語るイベントで 800名の参加者の熱い熱気を感じながら 5人のパネラーによる熱い議論が交わされました。 女性のライフイベントの多彩さは間杉様の記事が示す通り その一つ一つのライフステージにどうテクノロジーが介入していくかを 考えさせられる非常に有意義な会議でした。 20

女性のライフステージと睡眠不足のお話 #44

毎日頭痛の話題を発信している頭痛を診ている女性内科医Drです。 日頃、あらゆる年齢層の女性を診る事が多いのですね。 各年齢層で女性のライフステージに変化があるのですがその変化とともに 頭痛になりやすい一番の原因を挙げてみますね。 その原因の一つは「睡眠不足」です。 女性のライフステージは多岐にわたりますよね。 ライフステージで起こるそれぞれどういった場面で睡眠不足が起きているか年代別に周辺で起きている環境の変化と頭痛について書いてみますね。 思春期~高校生は

発信する理由とは? #46

今年2021年もあとわずかになってきましたね。 このnoteで片頭痛の予防治療薬を知ってほしいと活動を始めた2021年は 最大の転換点となった年でもあります。 私は20年以上女性内科医として長年多くの女性の頭痛を拝見してきました。 その中で多くの女性が仕事と家事と育児を両立させようと 様々な努力をしている現場をずっと拝見してきました。 ガラスの天井という言葉もあるように、 女性は様々な場面で社会進出への無言の圧力を体感してきています。 女性の「言葉にならない声