見出し画像

映像の基礎を知る

今週は本屋さんに寄ることが多い。というのもGoProや Pixel3aを購入したことで動画や写真といった撮る技術を学びたい欲が一気に上がってしまったからだ。

写真については以前なんとなくで学んだ。けれどその知識はなんとなくの定着はしたもののいまだに実践に活かしきれてはいない。経験を重ねることで羽が開くと信じていますがいつになることやら。

一方で動画は本当に素人もいいところでどう撮ったらいいのか。どう構成をしていったらいいのか分からない。今はGoProアプリのように自動で編集してくれることも可能になったがそれでも人がやることに加えてはまだまだだと思うし、何より自分で編集したほうが味が出る。

そんなことを考えて巡っていたところ面白そうな本を見つけた。

画像1

どちらも正直言うと見た目的にも一世代前のような匂いがしてならない。しかしどちらも手にとって読んでみたところなかなかに面白かった。

特に左の「映像編集の教科書」は基礎の基礎が書いてありこれからはじめるためにはぴったりな本だった。

そしてもう1冊は読んでいて用語集的な立ち位置として面白かったので購入。これまた古めの本で昔流行った「アフリカの夜」に携わった人が書いた本だそうだ。

内容としては「映像編集の教科書」よりも用語集のような立ち位置にある。そして何より映画の読み物として面白い。

基本動画のような媒体を扱う環境を考えると時代の最先端の技術、あるいは情報が必要だ。しかしその一方で温故知新というほどではないが色褪せない基礎的な技術や事柄というのは存在する。

そんな映像の真理や基礎知識を得るべくこの2つの本を買った。まずは実践もそうだけど並行して基礎的な勉強を勧めていきたい。

ちなみに映画の撮り方とあるが、別に映画を撮ろうなんてたいそれた頃は考えていない。ただ誰が見ても「とりあえずは見ることのできる」映像づくりがしたいだけだ。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramも最近はじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記   #映像   #写真 #記録  


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。