見出し画像

エッセイとコラム

フォローしているぶんちゃんさん経由で面白そうな企画を見つけた。


note内で開催する月一オンライン同人雑誌企画だ。noteユーザーの可能性の大きさを感じてとても面白そうだ。
もし自分が参加する場合ならイラストもマンガも書ける人間ではないのでコラムのあたりなのかなぁと考えつつ、ふと大きな事実に気づいた。

コラムを書いたことがない

というか「コラム」って何。入り口から頓挫しすぎである。検索して見つけた違いがわかる事典によると

エッセイとコラムは、(中略)基本的な違いとしてコラムは新聞や雑誌などの特定部分に発表されることを前提に書かれており、多くの人が知っていることをテーマに、分析したり、個人的な感想を述べたりした文章。エッセイは、発表する場が決まっているとは限らないもので、体験や見聞、日ごろ感じていることなどを自由な形式で書き記した文章である。

らしい。このmigminという名前は今のところnoteでしか活動していないので特定部分としては言えるかもしれない。ただコラムというと新聞雑誌のイメージが強いのでそうなるとエッセイなのかなぁとも思う。分析をしているかと思うと首をかしげる部分はあるし個人的な感想を書いていたりするが、日々思ったことを書いていることが多いとエッセイ・・・なのかもしれない。


ちなみに普段のnoteのハッシュタグで #日記#エッセイ を置かせてもらっているが #エッセイ はあくまでも日記だけじゃタグとしてはさすがに寂しく、あくまでも見てもらえる方を増やすための便宜上つけているにすぎない。


まずはどこかでコラムを書いてみることを試してみるか・・コラムとエッセイの間に揺れ今日も記事を書く。



#日記 #エッセイ #コラム ? #ジャンルという壁

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。