見出し画像

暇を作らせない複雑な話

今日は今までの忙しさとは別の意味で忙しかったように思う。なんというかとある事情で暇にどうしてもなってしまうところをリーダーがどうやって部下達に暇をさせないかという戦いである。

自分たちの仕事は性質の都合、日中にやることがなくなって暇になってしまうことが(比較的)多い。暇になるというのは一人の人間としてはいいことかもしれないが、会社的に考えると損になるためリーダーたちがいかに暇をさせずに仕事を割り振るかということをしなければならない。

今日の昼間はそんな感じで奮闘をしていた。暇になりたい気持ちも分かるけども、やはりここは仕事場。常に仕事がありながらも余裕のあるという環境、あるいは仕事を作らなければならない。

そんなこんなで奮闘をしていたところ忙しくなる時間まで(いい意味で)時間を潰すことができて今回はうまくいった。

そしてさらに個人的に良いことは今までの数週間が嘘だったかのように今日は量が落ち着いていた。新年度のご祝儀的な何かとか年度末シーズンを抜けたらしい。

これでとりあえず数週間は落ち着いていくだろう。ただし例の大型連休は途中いくらか営業をするとはいえ、嫌な予感しかしない。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note

#日記   #エッセイ   #仕事   #峠は超えた #平成最後の1ヶ月やれるだけのことをやりたい

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。