見出し画像

キャッシュレスの盲点

キャッシュレスを本格的にはじめて2年目になりました。今やコンビニが多種多様な支払いに対応しているおかげで順調に現金なし生活を進められています。あとクレジットカード払いが本当に有用。

そんな中最近一つの盲点が見つかりました。それは先週に行った神社巡りの話です。

神社といえばお参りをするときに鈴を鳴らしてお賽銭を入れて二礼二拍手して一礼することになるでしょう。そうです、お賽銭を入れるための小銭をキャッシュレス生活を送っているがゆえに用意できないという事態になりました。

いや、厳密には用意できていました。しかしお財布の中には50円とか100円とかしかなく10円や5円、ましてや1円玉なんて入っていませんでした。

これがキャッシュレス生活のデメリットになるとは思ってもみなかったことですが、お賽銭の入れる金額が現金生活だったときよりも明らかに高くなりました

こんなことあるなって自分でも思いましたが、これでご利益が出れば大したものだと思います。

それともう一つ、神社に行って困ったことが起きたのは豊川稲荷に行った時です。このときに境内で七福神巡りができるということが分かり、すべての神様にお参りをしていたわけですが、弁天様のところで思わず足が止まりました。

弁天様といえば財や音楽の神様として有名ですが、横には小銭を洗うための池が用意されています。わざわざザルまで用意されていて小銭を神様の前で洗うことでより良いご利益をもたらすわけなのですが・・・キャッシュレス生活をしていて小銭の手持ちが驚くほどないことに気づきました。

まさかキャッシュレスの弊害としてご利益を受けられないことがあるなんて・・・神様もキャッシュレスになって現金がなくなる世界が来るなんて思わなかったことでしょう。時代が先を行き過ぎたのかは分かりませんが少々困りました。

池を前にいろいろ考えていたら「小銭ということは日常でよく使う支払い手段・・・クレジットカードを洗えばいいのでは?」なんてことまで考えつきましたがこれは流石に避けました。現実問題としてあきらかに磁気がだめになるでしょう。

そうそう神社においてお守りとかもクレジットカードで支払いができたらなんて思うことがありますが、現実のものを授かって収めるということを考えると必ずしもキャッシュレスにしていいものではないように思います。

そんな賽銭や銭洗いの盲点があると思わなかったキャッシュレス2年目。そういえば去年は初めたばっかりでここまでキャッシュレス主義になっていなかったので気づきませんでしたね。慣れたからこその盲点。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramも最近はじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記   #キャッシュレス #現金 #神社 #お賽銭 #お守り

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。