見出し画像

スマホの準備をいろいろと

今日は昨日届いたGoogle Pixel 6 のセットアップをしてきました。データーの引き継ぎについては、付属のUSBケーブルで前のスマートフォンと今のスマートフォンに繋げるだけ。少し時間がかかりましたが、方法自体は簡単ですね。

で、セットアップはそうそうに終わったものの問題はここから。Google 純正の CPU が特殊済みすぎるせいか、いろんなソフトで不具合というか、動作が不安定だったり「おや?」というところが多々見られました。

具体的にはアプリを起動したらなぜか言語が英語になっていたとか、最悪のものだとタップしたのに反映されないといったものがありました。

前のPixel 3aも同じOSのバージョンなのに、なぜこちらで不具合が起こるのかという疑問はありましたが、ほっといたら治ったのでまぁいいかな。

そうそうせっかくなのでよくあるレビュー記事でありがちなカメラの比較を撮ってみました。

画像1

被写体としては白くまくん。現実的な色合いは6に近いですが、3aの方でも悪いものではないかなと思います。

あと今日やったことといえばPixel 6のアクセサリー探し。こちらの結果は芳しいものではありませんでした。ケースに関しては安いふにゃふにゃしそうなやつが1つとガラスフィルムにいたってはなしというありさま。

画面内指紋認証という特殊な部分があるので仕方ないと思いますが、もう少し充実してほしかったところ。とりあえず素の状態ではさすがにあれなので、ネットでケースとフィルムは買おうと思います。

そんな新しく買ったスマートフォンの整備をした1日。これから2年以上使うと思いますが、どう活用していくか楽しみです。

#日記 #毎日更新 #毎日note #Pixel6 #アクセサリー

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。