見出し画像

見えないサイズ感

今日は買い物な1日。実は先日使っていたヘッドホンの片耳部分が壊れたためその買い替えをしてきました。

画像1

そんな買い替えたヘッドホンのパッケージがこれ。商品カードをレジに持っていく形式だったので、パッケージの大きさを把握せずに買いましたが、予想外の大きさにびっくりしました。そういうことではない。

アマゾンや楽天といった通販で買うのもそうですが、実物というのは本当にわからないものです。特に本体のサイズというのはある程度掲載されているので分かるものの、それが梱包されている箱のサイズというのは物によっては書いていないものが多いです。

この例に近いのはAmazonの梱包ですね。あれは商品をさらに外側から包むという形ですが、買った商品よりも一回り、二周り大きな箱に入っているということはよくあります。しかもそのサイズが合っていないかのように大きいというのはあるあるな話でしょう。

画像2

それが単体の商品で、しかも実店舗で起こったのが今回の話です。ちなみに箱のサイズに対しての本体はこんなサイズでした。このように見ると実は妥当だったのかもと思ってしまいますが、それでもやや大きい印象を受けます。

このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramもはじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記 #毎日更新 #毎日note #休日 #買い物 #箱のサイズ

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。