マガジンのカバー画像

思いつくままに Season8

764
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2022/05/13~ の内容がまとめてあります。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

休みで鍛えて平日に活かす

最近の対戦オンラインゲームでは2種類のゲームが存在します。一つはカジュアルマッチと呼ばれるもので、特に腕前とか技量を気にせず本当に軽い気持ちでできるもの。そしてもう一つはランクマッチ。自分の腕前を確かめるために戦うものです。 これらの名称は一般的なものであってゲームによっては異なります。個人的にはランクマッチをやると自分の腕前もそうですが、ミスをして迷惑をかけたらどうしようという気持ちが出てきて今一つやる気が出ません・・のつもりでした。 しかし最近ランクマッチのようなもの

香りとともに楽しむ生活

最近部屋に帰るといい匂いが漂ってくる。そう、先日試したアロマだ。アロマストーンは範囲として1mぐらいと聞いていたものの、効果は思ったより広いらしい。 おそらくは仕事で一日いなかったことで部屋中に香りが充満したようだ。ストーンの表面を見ると、もちろんアロマオイルの色はない。これだけ出尽くしてくれるとある意味で気持ちがいい。 家に帰って気持ちのいい香りが漂うというのは、なんだか気持ちをリセットさせてくれます。もしくは新鮮な気持ちで出迎えてくれるみたいでとても良いものかもしれま

耳で視るを他でも

仕事において大切にしていることの一つに耳で視るというのがあります。リーダーという仕事柄そこそこ広い場所を見なければならず、目で見る他に耳で聞いて物事を判断するということをしています。 この耳で聞くというのはある程度極まると音だけでどういう状況か判断をすることができ、結果「視る」という領域まで達します。 そういえば以前「エコロケーション」という音を聞いて反射音から物の存在を把握する術がありますが、あそこまではさすがにできません。ただ音のリズムや音の大きさからある程度の判断は

空白の時間

仕事が終わって家に帰るのはだいたい9時半ごろ。そこから夕食を食べ10時ぐらいには自分の部屋に向かっている・・・はずなのに、そこからの2時間から3時間どうにも無駄といえるような時間が存在します。 具体的に・・・といってもあまり思い出せませんが、3時間ぐらい経ったころになって急にハッとなるというか何やってたっけというかそんな気づきを得ます。 思い出す限りはyoutubeとかを見ていたように思うのですが、ダラダラしているせいか記憶としてはイマイチ残りにくいみたいです。 そして

八年目の合格

今日のお休みは午前中あまりに寒かったこともありゆるめの午後スタート。いつもどおりといえばいつも通りですが、もう少し早めにでかけたりなんだりしたかった気持ちはあります。 さてそんな中ですが、午後から軽めに遊びにいったらまさかの個人的な出来事がありました。それは先日書いたbeatmania IIDXの段位にて七段の次にあたる八段を受かってしまったことです。 画像の見た目としては先日とまったく変わりませんが、一つの成果です。今回は4曲中3曲は一応クリアしたことがあるのでいけるか

今年のハロウィン

今日は先日書いたハロウィンの準備をしていました。といっても彼女に衣装を着させるのと個人Vtuber界隈特有の文化である「おはようVtuber」と呼ばれる挨拶のための画像を作るというシンプルなもの。大掛かりなこと・・・といってもそこまでは思いつきませんが、ささやかなハロウィン気分になろうという試みです。 ということで今年はこんな感じになりました。去年は確か吸血鬼?だったかなと思いますが、今年はシスター風ですね。今回購入したのはフォロワーさんのショップで、返り血というのがオプシ

とりあえず維持

何日か前になりますが、全国のゲームセンターにてbeatmania IIDX 30 RESIDENTが稼働しました。 この音楽ゲームは自分がずっと前から遊んでいるゲームで16 EMPRESSから遊んでいることを考えると、よくここまでシリーズとして続いているものだと思います。 そんなこのゲームですが、新作になると必ずやることがあります。それは段位認定と呼ばれる自分の腕前を確かめるモードです。 作品ごとに曲目は変わりますが、指標としては非常にわかりやすくまた目標としても非常に

分かるメモ、消えるメモ

メモというのは何かを忘れないようにするためにするものであって、自分もたびたび活用しています。特に仕事に関してはそうで、以前は紙がもったいないからという謎の習性により小さく書いてしまうことが癖になっていましたが最近はだいぶ克服したように思います。 そんなメモですが、プライベートに関しては正直活用できている部分とできていない部分が激しいイメージ。例えばアイデアやネタ、noteに書くネタとかもそうですがこのあたりはだいぶ活用できています。 しかしその一方であとでやろうとしている

ハロウィンの衣装探し

今日の夜はパソコンにて来週彼女に着させるハロウィン衣装のチェック。何か良さげなものがあれば買うつもりです。 ちなみに去年着たのはこれ。去年vroid公式で配布されたやつだったかなと思います。これはこれでカッコかわいくて好き。 個人的にハロウィンに関しては友人とかそういったものがいるわけではないし、自分のやっているゲームたちにもハロウィンイベントといったものがないので特にそこまで関心があるわけではありません。 しかしvtuberをかじっている人間からすると個人の間ではそこ

持って遊ぶ

今日はNintendo Switchの話。先月スプラトゥーン3をやりたいがために購入して以来ずっと遊んでいますが、あまり大きな声では言えない話があります。 それは携帯して遊ぶことができるにも関わらず、未だに据え置きでモニターにつないで遊んでいること。というか据え置きでしか遊んでいません。 理由は家でしか遊んでいないからですが、なんだかもったいないような気がします。ということで実際手に持ったらどんな感じなんだろうということで持って軽く遊んでみました。 さっそく持って気づい

長引く咳

秋なんだか冬なんだかよくわからない日々が続いています。それが原因というわけでは無いですが、2週間ほど前にひいた風邪の咳が未だに残っていたり。 原因として考えられるのはいろいろあります。まずは単純に気温のせい。こうした気温が上下することで体調を崩すことを寒暖差アレルギーといいますが、それが咳の治りを遅くさせているんではないかと考えています。実際今までも寒暖差で不調になることが多かったのでこれは十分有り得そうです。 次に考えられるのはストレス。先日人と会って以来、生活リズムが

展示品とにらめっこ

今日は休日。ということでゆるくいろいろなお店を短時間ながら巡ってきました。そんな中とある家電量販店にてお得な品を見つけました。 それは先日noteに書いたネックスピーカー。なんでも展示品特価ということでまさかの4割引。ただし値段はそれでも21000円…。調べて見るにこれだけお得な品は中古でもそうそうないようで、お店の中でぐるぐるしながらずっと迷っていました。 展示品というのは確かにいろいろな人がネックスピーカーだと身に付ける機会があるだけに少し使用感みたいのを感じるかもし

まだ冬ではなかった

衣替えは普段の服装でもいろいろあると思いますが、会社で着る服装にも同じようにあったりします。 ただ家の服と違うのは夏と冬の2種類しかないことです。そのため春秋のような季節は難しく、どこで切り替えるかは人それぞれ。自分の場合はよく歩く職場なのでなおさらです。 そんな今日は10月も中旬ということでそろそろ歩いても寒いだろうと思い、冬服に思い切って変えてみました。しかし結果はというと大失敗。会社の中でも冬服はまだまだ少数派。この気温でいうのもあれですが、生地がやや厚く体を動かす

イマイチ乗り切れていない休日

今日もまたゆるゆるの休日。先週の風邪を引いた影響がまだ残っていたり、今週のお出かけ関係で少しメンタルに日々が入ったりと体は大丈夫でも心がイマイチ乗り切れていない日々が続いています。 そういえば今月のしいたけ占いによるとさそり座は「離れて、くっついて」だそうで、いろいろな「物事がくっつく・進展する」ことがあったり、「離れる・放っておく」なんかも出てきやすいとのこと。 簡単にいえば波乱の1ヶ月になるということが暗示されていたとも言えるように感じますが、それが今日までに一気に来